FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

師走の『ブラのぶ記』

👟今日はちょっとブラのぶ記です。👆新しいお店。ミッフイー・おやつ堂。朝9:40分で列が出来ている。こうした参道のお店は出店の出入りが激しい。👆今の時期、修学旅行だろうか。団体客が多いです。コロナ禍が激しい頃は、ヒッソリとしていた。👆若い人に人気があるのは、手軽に持ち歩きができて、なおかつ手土産で買いやすいお店に出入りしているようですね。👆ご存じ、太宰府名物の梅が枝餅『かさの家』にも列が・・・私は、並ぶのが...
記事の続きを読む
2 コメント

初秋の草刈りボランティア🤣

◆いつも拙きブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。一昨日の日曜日は初秋の頃とはいえ、なかなか暑うございました。そんな中、今日は我が家の横にある墓地の草刈りに励んだ話を少々。👇まずは、下記の雑草をご覧ください。写真右手が我が家。左手に見えるのが墓地なのですが、この間に雑草が限りなく広がっております。この場所自体が背後に福岡県にある四王寺山を控えた中腹地にあります。この四王寺山というのは、...
記事の続きを読む
0 コメント

⛩2022年元旦の太宰府天満宮

🎍2022年元旦、施設に入所している母への手土産買いに、太宰府天満宮まで買い物にでかけてきました。▲まずは、手作りのおせち料理で、腹ごしらえを。毎年、ありがとうございます。▲吹雪いているところもあるというのに、今日は、天気は快晴です。天満宮への参道。スターバックスも並びであります。太宰府は、食事やティータイムできるところも少ない方なので、それなりに混雑します。▲かさの家。みなさん、梅が枝餅を買うために...
記事の続きを読む
2 コメント

かきごおりで満腹!?

🍧昨日夕方、暑い中、太宰府天満宮参道へ散歩がてらでかけましたよ。目的はかきごおりで最近人気の天山本店目指していきましたよ。↓こんなかきごおりを家内と食べる予定でしたが↓なんとすべて完売ですと!?!?熱い中なんもなしで帰るわけにはまいりませぬ。🍧私は松屋さんの『宇治金時』👆をいただきましたよ。🍧家内は松屋さんの『みるく金時』👆をいただきました。ミルクがこぼれそ~久しぶりにかき氷で腹いっぱいになりました(笑)...
記事の続きを読む
2 コメント

梅の香ウォーキング🌸

●昨日午前中に、自宅から太宰府天満宮への往復コースをウォーキングです。ここ太宰府というところ、菅原道真公ゆかりの地といことで、梅の木を植えているところも多いです。家を出た時から、梅の香りに誘われて~🌸▲おなじみ天満宮参道へ。朝9時ごろなので開店しているところは少なし。🌸段々梅の香りがしてきます~🌸太宰府天満宮本殿へ🌸朝早く散歩すると、天満宮の袴を着た巫女さんたちに挨拶することも~🌸有名な太宰府天満宮本殿...
記事の続きを読む
2 コメント

ウォーキングで観梅🌸

●毎週、日曜日・休みの朝は、自宅から下り道を使って、太宰府天満宮参道~自宅までの約4㎞を時折、コースもかえながら、ウォーキングしています。今日のウォーキング目的は、時期的にそろそろ梅の咲き具合はどうでしょうか~?といったところなのですが。▲おなじみ西鉄太宰府駅から太宰府天満宮へ続く参道は、朝日曜日の9時30分くらいで人もまばらですね。この時間でももう少し普通なら人の流れはありますが、非常事態宣言の影...
記事の続きを読む
2 コメント

宝満宮竈門神社へ(鬼滅の刃の聖地!?)

⛄昨日から、大寒波に見舞われ、本日はバイク便の配送も当然ながらありません。今日は、家から徒歩で縁結びで有名な竈門神社へ初参拝してみました。密を避けましょう~この竈門神社への行き方は、西鉄太宰府駅からですと、徒歩で約35分くらいでしょうか。徒歩が無理なら、西鉄太宰府駅前にコミュニティーバス『まほろば号』が運行しているので便利です。料金は100円。🚌まほろば号運行状況⛄竈門神社は、桜や紅葉の時期も格別な趣...
記事の続きを読む
2 コメント

鬼すべ神事・太宰府天満宮

●昨日、1月7日、日本三大火祭りとして知られる太宰府天満宮の「鬼すべ」ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、規模を大幅に縮小して行われました。太宰府天満宮の「鬼すべ」は毎年1月7日に行われるのですが、今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「追儺祭」と呼ばれる厄払いの神事のみが本殿で行われました。「鬼すべ」という言葉は、太宰府の方言である「燻す」という意味の「すべる」に由来していて、年...
記事の続きを読む
6 コメント

還暦祝い In HOTEL CALTIA

●今日は、私の還暦祝いで昨年10月にオープンしていた太宰府にあるHOTEL CALTIAへランチに家族でお出かけ。もちろんマスクしてです(ノ_<)▲ホテル看板と入り口です。▼▲昔ながらの邸宅を生かした、ちょっと隠れ家的な和風ホテルです。▲玄関を入るとすぐ見える、廊下。味わいありますね~。何か懐かしい雰囲気がたっぷり~(*^_^*)。▲和室レストランから見える庭とレストランの中です。▲そして食したのは、お肉とお魚のコース料理。上...
記事の続きを読む
4 コメント

新春恒例、温泉入浴♨

令和2年のお正月も終わり、今日、夫婦で家から近くの日帰り温泉施設『ルートイングランディア太宰府・みかさの湯』へ初入浴へ行ってきました。今日は夕食セット(夕食、温泉、タオル付)¥2100円をチョイス。でまずお食事から~♪私は、三元豚ロースかつ御前を食しました~(^^♪最近トンカツが食いたくて食いたくてしかたのなかった私は満足~。ごはんもおかわり!そして、お風呂へGO!新年早々から配送仕事で昼間の配送に続いて、夜...
記事の続きを読む