FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

バーグマン200リヤブレーキLEDランプ交換作業から🏍

🏍今日は久しぶりのバイクネタです。配送仕事で使用中のバーグマン200のリヤブレーキランプが切れているので、自分で交換することにしたのでその作業録を記しておきます。自分の性分的には面倒くさがりなので、バイクショップでに持ち込むところだけれど、今回はブレーキランプ交換(ハロゲンランプ➡LEDランプ)とリヤからのちょいと気になる音(ガタガタ音)、そして諸物価高騰のあおりを受けて自分での交換作業。うまくいくかな?...
記事の続きを読む
2 コメント

バーグマン200 新しいバッテリーと交換🏍

🏍ちょっと、ひさかたぶりのジジイのバイクねたです。配送仕事使用のバーグマン200のバッテリー交換をいたしました。最近、バッテリーあがりが頻発していて、今年で4年目,11万㎞に近づくバーグマン。もうそろそろバッテリーも寿命だと、思い切って、新しいバッテリーに交換しました。▲バイクバッテリー / STX9-BS (YTX9-BS GTX9-BS互換) バイク用バッテリー 密閉型MF(CB400SF CB400バージョンS NC31 W400 ZRX ZRX-II Ninja250R XJR...
記事の続きを読む
2 コメント

400X、厳しい車検~🏍

🏍400Xの車検が終わりました。一昨年、の車検では何事もなかったのに~。今回の車検で初めてユーザー車検をしてみたのだが、結果は×。ロングスクリーンの高さでパスしなかったのだ!前回と同じスクリーンでパスできないなんて???以前、つけていた純正のスクリーンが割れたために、変えていただけなのに・・・代替スクリーン探して、検査通して合格(~o~)高さが合わなかったスクリーン。高くても低くてもいけない。車検証通りにな...
記事の続きを読む
2 コメント

Kawasaki Z400FX 思い出の女子ライダー

今週は思い出のバイク特集で紹介したいのは、Kawasaki Z400FXです💛このZ400FX、Kawasakiが誇る、4気筒バイクの名車ですが、私の中では、女はスゲエなと感じさてくれた思い出の1台なのです。当時、私が通っていた大学の学友に、寒がりでどちらかといえば、眼鏡をかけた大人しいタイプの女の子で、近くの下宿から、ちゃんちゃんこを着て、チャリで通ってくる女友達。「おはよ~」と声かけても小声で「ヘエ、ヘエ~」キャンパスにち...
記事の続きを読む
2 コメント

懐かしの興奮の2台🏍

🏍さあ、今日は思い出のバイク2台は、SUZUKI GS400とNONDA CB400HAWKⅡの2台です。前記事のXE50を思い出しているとどうしてもこの2台の強烈な思い出が・・・私自身は、この2台は所有も走ってもいないのですが、私が高校生当時友人のお兄様がこのSUZUKI GS400を持っていて、いつもピカピカに磨いて磨いて、逢うたび「俺のGSすごかやろ!!」その熱愛ぶりはすさまじかった(^.^)/~~~ある日、「兄貴の友達がさ、HAWKⅡ買ったんだって...
記事の続きを読む
0 コメント

HONDA XE50Ⅱ(思い出の原付)

今日は、先日の記事を書きながら、昔使っていた懐かしい原付のバイクの紹介を一稿してみました。▼これは、41年前、私がはじめて乗りましたHONDA XE50Ⅱという原付のオフロードタイプのバイクです。昔は50CCの原付でもこうしたオフロードタイプのミニバイクがあったんです~。HONDA XE50ⅡはXE50の仕様変更タイプでフロントフェンダーがアップマウント(固定式)でミッションが5段リターン式です。エンジン始動はキックスターター...
記事の続きを読む
2 コメント

バーグマン200リヤサス交換!!

バイク便配送で使用中のバーグマン200。現在、97,000Km越え、10万Kmまであと少しなのだが、最近、リヤのサスペンションの状態が極めて悪化している。症状的にはどんな状態かというと。①直進においてもリヤが重たい、下がっている感が強い。②コーナリングが重い。③道路の凹凸等からくる衝撃の緩衝がうまくできない。毎日の酷な条件の中での走行にもあることから10万Km超えを期待したいところから,、思い切って新しいサスの交換に踏...
記事の続きを読む
0 コメント

チェーン交換、400X

●今日は、400Xのチェーン交換で午前中、バイクショップへ。現在、400X(2016年型)の走行距離21,946kmなのですが、最近、チェーンが波打っている箇所があり、走行中もチェーン回転時に異音がするため、交換することにしました。▲400Xメーターパネル。ブレブレばい。すまんです(-_-)通常、バイクチェーンの交換時期の目安となる走行距離は、15,000Km~20,000Kmと言われていますが、限界点なのでしょう。ついでにスプロケットも交換...
記事の続きを読む
2 コメント

がんばれバーグマン200②(オイル漏れ対応結末)

●2021年2月8日にこのバイクをいじるカテゴリで、がんばれバーグマン200(オイル滲み対応)の記事でバーグマン200のエンジンオイル滲みを紹介していましたが、最近、にじみが若干ひどくなってきたのでその対応結末を紹介させていただきます。最初は、エンジンオイルの部分も滲む程度ですむほどでしたが、やはり毎日の配送仕事で使うためか劣化も早いのだと思います。オイル漏れもひどくなってきたのでショップに持ち込んで修...
記事の続きを読む
2 コメント

あら?バーグマン200へバッテリー充電⚡

●今日は、時期外れのポカポカ陽気に誘われてバーグマン200でお出かけしようと、エンジンをかけたら「スコン、スコン、スコン、」エンジンがかかりましぇーん(*_*)寒い時期にほとんど乗っていなかったためか!?仕方ありません。ちと今日は、バーグマン200へバッテリー充電することに…このバーグマン200のようなスクーターにバッテリー充電の場合、ネイキッドタイプのバイクに比べて、面倒なのがカウルやカバーの取り外しや取り付...
記事の続きを読む