FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
12 コメント

Long Vacation

明後日、私の誕生日!宮崎まで400Xでツーリングしますが、なにやら心ウキウキ♪ウキウキ気分で真夏も近いし、何を聴きながら行こうかな~って。毎年、この時期になると必ずこのアルバムを聴きます。それは何か~~君は天然色 (5:04)Velvet Motel (3:43)カナリア諸島にて (3:59)Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語(ストーリー) (3:15)我が心のピンボール (4:24)雨のウェンズデイ (4:23)スピーチ・バルーン (3:55)恋するカレン (3:22)FUN×4 (...
記事の続きを読む
20 コメント

オフ会前(^^♪

今週7月1日(土)2日(日)、一泊にて福岡から宮崎県日向までオフ会にて、メビウス400(400X)で行きます。2日間での推定航続距離は約500Kmになるので、事前に愛車をチェックしました。私は5月17日に退院し、6月9日にコルセットもはずれ、リハビリ中ですが今回のツーリングがリハビリの集大成にもなるでしょうか?往路は高速を使って行きます。一番気になる点は、腰・腹部筋肉の疲労度です。そのため、SA・PAのある高速道路を選択...
記事の続きを読む
20 コメント

更新完了!(^^♪

出 来 た あ♪~都道府県収入証紙(注1)2,000円収入印紙 9,000円計¥11,000円払って私はパスポートが切れていて作り直しました~。最近は、申請したら1週間ぐらいでできるんですね。昔は、申請したら1か月くらいかかったのに。必要なものはこちらを見てね。(お住いの都道府県庁に問い合わせしてみよう)パスポート申請に必要な種類パスポート取って何するかって?そりゃ決まってるでしょう?海外脱出よ~!でも悪いことはして...
記事の続きを読む
20 コメント

イカ?ん!雨だ~

24日(土)、25日(日)と一泊で佐賀県唐津市にある虹の松原(日本3大松原のひとつ、特別名勝:私の高確率出現地帯(^^♪)に行ってきました。今回は私の退院とコルセットが外れたことの快気祝いということで母と妻、娘を連れて行ってきました。そして私は退院後、初めて車の運転にチャレンジでした。が、外は大 雨 だ あ~~こうなると景色もへったくれもない、天候なので、何はともあれ今夜の宿へ。汐湯凪の音に着いたら、真っ先に...
記事の続きを読む
18 コメント

大型スクリーン(^^♪

今日はゼロ(クロスカブ)に大型スクリーンをつけちゃいました~♪スクリーンの効果はメビウスt-5(売却)、メビウス400でもその良さはわかっていたので、ワールドウォーク・WS-13G(原付用大型スクリーン:¥6,458)を取り付けてみました。ミラーステーには取り付けられそうになかったので、ハンドルクランプでとりつけました。☟約20分位で取付けができてこんな感じ●ちょいのりで試してみましたが、やはり雨・風の日でこのス...
記事の続きを読む
19 コメント

ライダーVSマクラーレン570S(^^♪

今日はちょいとな、やぼ用で国際・文化・情報の交流拠点、アクロス福岡へ出かけると…ここは、シンフォニーホールや国際会議場を備えた複合施設 です。☞アクロス福岡☝1Fのメインホール1Fになんとスーパーカーの横に可愛い素敵な女の子が(⋈◍>◡<◍)。✧♡「撮っていいですか~~💛」「車でしたら♪ウフッ~」なんて言われて、つい撮ってしまった。可愛い娘からの視線に弱い...
記事の続きを読む
20 コメント

あいさつ通り~(^^♪

今日はあいにくの天候ですが、太宰府駅前までちょい用事で、帰宅へのルートを変更して歩いてみました。☟太宰府天満宮の中へ入って橋の横を通って…☝今日も多くの海外からの観光客で賑わっています。☝花菖蒲の池☝池を管理するおじさん。「こんにちはお疲れ様です。」☝天満宮を抜けて、あいさつ通りへ。このあいさつ通りは、通学路など地域住民の生活道路とし ても使われています。養護老人ホーム双葉が定期的に清掃を行っているので...
記事の続きを読む
18 コメント

たった、こんだけ~

今週は、雨にたたられそうな天候で梅の木を思い切って、伐りました。梅の木といえば、梅の実がたくさん生って漬けるとか色々連想されるでしょうが、今年はとんでもな~い。た っ た こ ん だ け~(笑)梅ジャムぐらいはできるか~?いつもならバケツ一杯にとれるが、近所の庭をみても梅の実が成っていない。太宰府市は梅の木を植えているところが多いですが、今年は梅雨の時期にしては雨が少なすぎます。こんな年はあまり実はなりま...
記事の続きを読む
17 コメント

暑い~(^^♪

今日は、庭の植木群の伐採にとりかかりました。☟私の住む太宰府市ではこの袋が必要になります。伐採した枝葉は入れられますが、ゴミはだめです。市役所へ連絡すると自宅まで届けてくれます。今回は3つ届けてもらいました。今日は気温も上昇すると読んで、朝6時半から始めました。伐採する樹は、カナメモチ、梅、椿、などなどあるのですが、松と槙は最後で、この時期植木も伸びきってますから思い切ってバッサバッサ、きります。●...
記事の続きを読む
20 コメント

ちょいと海の中道まで(^^♪

今日は、太宰府から約40㎞ほど離れた海の中道まで、ちょっとお散歩がてらに、リハビリライディングとしてちょっとチャレンジしました。☝400X。ライディングポジションの良さは、今回退院後あらためて乗りやすいバイクということを痛感しました。シートの硬さといい、足回りにも余裕があり落ち着いてライディングできました。シートが高めのため、前方がとらえやすいので、路面の悪そうな箇所は、ペダルに踏ん張る、若...
記事の続きを読む