FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
20 コメント

飛梅とひょうたん・・🌸

お天気の良い日に、左腕に包帯・三角巾という目立ついでたちでありましたが、諸事雑用で出かけ帰りに太宰府天満宮ルートで春の雰囲気をあじわいに~♪▲御神牛。みなさん賢き知恵を授からんとばかりに並んで待っています~。ナデナデ飛梅(とびうめ)は、福岡県太宰府市宰府にある太宰府天満宮の、神木として知られる梅の木の名称です。これは樹齢1000年を超えるとされる白梅で、本殿に向かって右側に植えられており、根本は3株から...
記事の続きを読む
10 コメント

ある日の休憩時間

曇天なれど、こころのお天気は晴れ(^^♪配送の仕事で福岡市内から約20Km離れたところまでやってきました。佐賀県境ちかくです。帰りに何やら公園にてふと立ち止まる。腹減ったのでここで昼飯としゃれこみましょう~(笑)▲どこにでもあるような殺風景な公園▲側を九州自動車道が走ってます。▲公園では親子連れが遊んでる~。何気ないですが、こういう風景の中で休憩するのは大好きです。▲公園の横に可愛らしいポニーの人形でしょうか~...
記事の続きを読む
13 コメント

焼の峠古墳

午前中、雲一つない天気。また天気は下り坂へ?陽気に誘われて、かえるの寺にでも行ってみようかと思いながら、南へ。走りながら、なんとなく気分が変わってあてどなくついたところが、焼の峠古墳。ここは太宰府から約15Km離れたところかな。福岡県は朝倉郡筑前町四三嶋、小郡市との境目か?まあ、小さい古墳だけど九州では一番大きな前方後方墳らしい。周囲は、なんとも静かな畑の風景。カラスが鳴いている。なんとも長閑な日だ...
記事の続きを読む
11 コメント

確定申告完了~(^^♪

ヤッタ~、やっと終わった確定申告終えてきましたよ~。なんか毎年、これが終わるとほっとしますね。毎月、ちゃんと帳簿つけていても、何故か決算書を作ってるとおや~???とぶちあたる(笑)確定申告とは、所得にかかる税金(所得税及び復興特別所得税)の額を計算し、税金を支払うための手続きで~す。個人の所得の計算期間は1月1日から12月31日の1年間。確定申告書や決算書などの必要書類をそろえて、翌年の2月16日から3月15日...
記事の続きを読む
20 コメント

今村天主堂

今日はちょこっと、時間ができたので、メビウス(400X)で、太宰府から約20Kmほど離れた三井郡大刀洗町大字今村にある今村天主堂にまでプ・チ・ツーリング。天主堂に着くと、他にお客様もなく、一人の女性から丁寧にもご挨拶してくれ、この天主堂の建物、内部も案内していただきました。(内部は撮影不可です)▲今村天主堂(いまむらてんしゅどう)というのは、福岡県にあるキリスト教(カトリック)の聖堂です。今村教会堂(いま...
記事の続きを読む
19 コメント

下がれ、血圧♪

前記事を受けて、血圧を下げるためにしてることを若干紹介。まず、医師から高血圧が脳梗塞を再発させる原因となるとのことで、1日の中で血圧変動を正常値範囲内に留めること。これが目下の課題。去年リハビリ治療で使用していた血圧計です。👇血圧測定時刻は朝、起床してすぐ(脳梗塞の兆候は朝、高血圧が出やすいため)と夕食前の2回。▶2月5日(143mmHg/89mmHg、脈拍96、18:00測定)▶2月6日(150mmH...
記事の続きを読む
20 コメント

ドロドロ~血!?

今日は、脳梗塞で退院後フォローではじめて、診察にいきました。血圧は退院してからのほうが高く(210/103)Drからとにかく血圧を正常値範囲内に落とさないと危うしということで約1週間で目標値として収縮期血圧130未満、拡張期血圧85未満という目標がだされました。アラ~~~!?DRからの挑戦的なフレーズ!!私はたまらなく好きであるやってやろうじゃないのよ~ん▲血圧管理手帳とその中味。これで毎日の血圧チェック!!...
記事の続きを読む
14 コメント

雪化粧の西都

午前中ゼロ(クロスカブ)で雪山を楽しんだ後、午後から太宰府天満宮参道の雑貨屋まで用があったので、ついでに家内と散歩。私は冬という時期は大好きで、中でも雪化粧の山や、街並みなど散策は大好きなのです。冬という時期、空気も大変澄んでいる気がして、その厳しい寒さの中に春を待ち焦がれる心を感じる時があります。▲天満宮敷地内にある夫婦樟。九州では、くすのき(樟、楠)は、よく見かける木で、山々や公園などで大きく...
記事の続きを読む
16 コメント

ゼロ(クロスカブ)、雪山に遊ぶ

〇今朝、お目めが覚めると・・・おうちの近辺はなんと雪が積もっているではないか!!こんな日曜日はゼロ(クロスカブ)で遊ぶにかぎる~~(^^♪▲バルコニーからも雪化粧の太宰府市内が展望できるが・・・私のやりたいことは、雪の岩屋城跡を撮影すること。実は近くに居ながら雪の山城跡を撮ったことがありません。▲四王寺山の山道もこんな感じです。スノータイヤとブロックタイヤのコラボレーションを体感できる時が、こんなところ...
記事の続きを読む
20 コメント

退院、脳梗塞とこれから

●おかげさまにて、昨日1月31日に脳梗塞での10日間の入院から帰ってきました。今回の入院では「まさか?」と思ったのははじめてであったのと、この病状の恐ろしさというものを痛感したのでとりわけ病の早期発見やなどにお役にたてればと思い報告します。◆症状の発現と入院までの経過1月19日(金)午前7時ごろ、朝食をとっている最中にいきなり左腕に違和感を感じる。左腕を中心に左上半身が重い感じがする。今まで味わったことのな...
記事の続きを読む