FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

アフィリエイト広告

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトを利用しています。 商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

8月30日は冒険家の日🏔

今朝、エモパー📱から今日は「今日、8月30日は冒険家の日デス~」とお知らせ。なんで、今日、8月30日が冒険家の日なのか?調べてみると~1965年(昭和40年)に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日なのだそうです。 また、1989年(平成元年)に海洋冒険家の堀江謙一が世界最小(全長2.8m)のヨット「ミニマーメイド号」での太平洋の単独往復(サンフランシスコ~西...
記事の続きを読む
0 コメント

庭のリフォーム(伐採と整地と土壌調査)

◇本ページはプロモーションが含まれています。🌳今日は猛暑日が予測されるなか、庭のリフォームの一環でで一か所、伐採作業と整地作業、土壌調査をしてみます。👆枯れ切っていた五葉松は、かなり以前に伐採作業していましたが、カナメモチがかなりのツル系は道路にまで伸びていた状態。また雨水枡がの部分がかなりの落ち葉がたまり、土地がたまっている状態です(👇の赤←のところ)このエリアは、整地からきちんとして対応しておかな...
記事の続きを読む
2 コメント

柿とお茶の話

🍵昨日、日本園芸協会から出版されている、『プランツガーデン』(No.189)を読んでいると「花と緑の勉強室」という読者から寄せられたQ&Aのコーナーがあるのですが、コロナ禍であることの現代を受けてでしょうか、その中の質問に植物とウィルスの関係について教えてくださいとの問いとその答えが興味を引いたので、そのままご紹介してみます。▲これは『プランツガーデン』No.190です。日本園芸協会のから出ている専門誌。 その...
記事の続きを読む
2 コメント

庭のリフォーム(^_^;)

◇本ページはプロモーションが含まれています。🏡前線停滞以降天気がかんばしくありません。世の中、コロナ禍も状況はひどくなるばかりで、一体これからどうなるのか?還暦越えた私でも不安にかられたり、やるせない日々が続きます。最近、我が家の庭も誰がみても心が癒される空間へと変化させられないものかと考えます。草取りや庭掃除していてもそれは自己満足のレベル(-_-)。誰が来ても、思わずほっとさせられる空間へと変えてみ...
記事の続きを読む
0 コメント

今日は8月19日~🏍バイクの日

◇本ページはプロモーションが含まれています。🏍え~今日は、📱エモパーからアナウンス受けなくてもわかります~(^^♪今日はバイクの日(8月19日)です。このバイクの日は、1989年、政府総務庁(現在、内閣府)交通安全対策本部が、交通事故撲滅を目的に、8月19日をバイクの日に制定したのがはじまりだそうです。 全国自治体の交通安全対策室や地元警察などでは、この8月19日を中心に、二輪車の安全運転講習会等も展開しています。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

今日は高校野球記念日(*^^*)

☁今朝、📱エモパーから「ノブさん、今日は高校野球記念日の日デスヨ~」今日は8月18日、どういう語呂合わせか?と思い、調べてみると・・・1915年(大正4年)8月18日に、高校野球の前身である第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が大阪の豊中球場で行われたことに由来して「高校野球記念日」とされています。語呂合わせじゃなかったのね~(^^♪ 第10回(1924年・大正13年)から会場が甲子園球場となって、太平洋戦争の終わっ...
記事の続きを読む
2 コメント

忍の心境

☂昨日はつかの間の晴れ間に、ほっとしましたが~どうも今夜から、また、雨模様。今回の前線停滞に伴い大雨による被害に遭われた方々へ、心からお見舞い申し上げます。― 前回の記事を受けて ―今日は、さっそく、お世話になってる業者さんが雨漏り個所を確認しにきてくれました。久しぶりにあうとお互いマスクをしているので、じっと見つめあって、お互いを確認しあいます(笑)「ご無沙汰しております。もうワクチン接種、済まれま...
記事の続きを読む
0 コメント

晴れ間が~(^^♪ 部屋に雨が??

🌤今朝、起きれば、前線停滞にともなう大雨もあがっていて、晴れ間がみえる~(^^♪体、なまってるから久しぶりにウォーキング。溢れんばかりだった、川もだいぶ治まっています。▼川の水面も橋のところまできてたのに~。ひとまずは…☂でも、今回の大雨、長雨で我が家のこんなところに影響が~(+_+)😧室内の柱の部分から雨水からのものであろう、水滴がずっとつたってきています。その影響でスライドドアもすべりにくくなっています。こ...
記事の続きを読む
2 コメント

私の避難用具の中から

☂いつまで降り続くのか?ここ福岡でも降ったり止んだりの毎日です。来週も半ばぐらいまでこんな天候が続きそうです。雨と言えば、去年の7月に仕事中に豪雨に遭遇し、避難所で一泊したことを思い出します。参照記事 → 祈願!!梅雨明け(大牟田市での豪雨記録)昨年の台風10号通過時も避難しました。参照記事 → 避難所で好いとっと♬ 前線停滞に伴う、豪雨警戒というのは、いつ降り止むのかわからないのが実に厭らしいです...
記事の続きを読む
2 コメント

新しい竹笠

◇本ページはプロモーションが含まれています。☂8月だとというのに、まるで梅雨入りに逆もどりした日が続きます。今日はスマホの大雨、避難警報も鳴り、今年のお盆休みは、コロナ禍に加え、大雨への用心、用心の日が続きそうですね。そんな折、今日、新しい竹笠が無事、つきました~。今まで使っていた竹笠がけっこう古くなってきていたので、新しく買い足したわけです。竹笠って、見栄えも良くないし、古臭くみえて敬遠しがちだけ...
記事の続きを読む