FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

1982年劇場アニメ映画『1000年女王』

◆◆1982年3月13日に公開された『1000年女王』は、東映動画製作の劇場用アニメ映画作品です。原作タイトルから「新竹取物語」を抜いた『1000年女王』に改題し、英タイトル兼小タイトルで『QUEEN MILLENNIA』という小さな文字も入りました。タイトルロゴの形状も漫画版やTV版とは異なり、両端から中央に向かって奥まった形となり、「1000年女王」の文字の中央の最後の「0」と「年」の部分が一番小さくなり、「女王」の「女」文字...
記事の続きを読む
0 コメント

1982年アニメ映画『世界名作童話アラジンと魔法のランプ』

◆◆1982年3月13日に『世界名作童話 アラジンと魔法のランプ』は、『東映まんがまつり』内で公開された、東映動画製作の劇場用アニメ映画作品です。『千夜一夜物語』の一つ『アラジンと魔法のランプ』をアニメ化した作品。『千夜一夜物語』の作品を原作とする東映アニメ映画は、1962年7月21日公開の『アラビアンナイト・シンドバッドの冒険』、1971年7月18日公開の『アリババと40匹の盗賊』に次いで3作目にあたります。また、世界名...
記事の続きを読む
0 コメント

劇場映画 機動戦士ガンダムⅢ ーめぐりあい宇宙編ー

◆◆1982年3月13日に劇場アニメ映画『機動戦士ガンダムⅢめぐりあい宇宙編』が公開されています。今回は、本作品の紹介をします。本作劇場版は、テレビシリーズ第31話後半から第43話までを再編集した第3作で、1982年3月13日に公開されました。75パーセントが新撮であったといわれています。テレビ版の終盤で降板した安彦良和氏が前2作以上に多くの新作カットを担当したこともあり、配給収入は、同年公開のアニメ映画で第1位の12億9000...
記事の続きを読む
0 コメント

朝散歩~

久しぶりの陽気に朝早くから散歩です。昨日ワクチン接種した左腕の注射したあたりがいたいくらい~。朝8時頃から、太宰府天満宮へウォーキング。朝早くは、人気があまりないから清々しい。コロナ禍でもあるしね。太宰府天満宮の梅も今年は、若干遅いかなあ~飛梅も(白梅)もあとわずか。飛梅(紅梅)はまだって感じです。力づくで抑えようとするプーチン大統領さんに飛梅飛んでけ~。あの男には愛でる気持ちがないとみえる。戦争...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(74回)1か月未満打ち切り編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(74回)1ヶ月未満打ちきり編の今回は、1982年(昭和57年)上期(1月~6月放送開始分)PARTⅢをご紹介します。 【ゲームセンターあらし】 『ゲームセンターあらし』は、すがやみつるによる日本の漫画作品です。『(月刊)コロコロコミック』(小学館)にて、1978年と1979年の2回、読み切りが掲載され、1979年から1983年まで同誌に連載されました。また、『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生...
記事の続きを読む
0 コメント

2度あることは3度ある~💉(ワクチン接種)

💉今日は、ワクチン接種3回目に行ってきました~。 今回は、武田/モデルナ製の新型コロナワクチンを初めて接種したけど、ファイザー製のワクチンより投与量が少なくて済むので、すぐ終わりました。3回目ともなると、スタッフも慣れてきているのであろう~。それなりに円滑に進む~。 接種してくれた看護師さんが、仁王立ちして待ちかまえている姿に思わず(笑)🤭4回目接種って、あるとかいな⁉️ どっからでもかかってこ...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(73回)逆転、サヨナライッパツ編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(73回)逆転、サヨナライッパツ編の今回は、1982年(昭和57年)上期(1月~6月放送開始分)PARTⅡをご紹介します。【タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン】『タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン』は、1982年2月から1983年3月までフジテレビ系列で、全58話が放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ作品です。『タイムボカンシリーズ』の第6作目。前作『ヤットデタマン』に引き続き巨大ロボ...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(72回)疾風のように~♬編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(72回)疾風のように~♬編の今回は、1982年(昭和57年)上期(1月~6月放送開始分)PART1をご紹介します。【Drスランプアラレちゃん(ペンギン村英雄伝説)】『Dr.スランプ アラレちゃん』(ドクタースランプ アラレちゃん、Dr.SLUMPアラレちゃん)は、漫画『Dr.スランプ』を原作とした1981年4月8日から1986年2月19日までフジテレビ系列で水曜日19:00~19:30に放送されたテレビアニメ作品です。『Dr...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(71回)まいっちんぐ💖編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(71回)まいっちんぐ💖編の今回は、1981年(昭和56年)下期(7月~12月放送開始分)PARTⅤをご紹介します。【まいっちんぐマチコ先生】『まいっちんぐマチコ先生』は、えびはら武司による日本の漫画作品であり、およびそれを原作としたテレビアニメ作品をさしています。 私立あらま学園の女性教師、麻衣マチコとその生徒達が繰り広げるセクシーギャグ漫画と表現したほうがよいかと💛。1981年にテレ...
記事の続きを読む
2 コメント

スっころりん転倒

★先週末の金曜日、仕事中にわずか数センチの段差に、引っかかり前のめりに哀れにも転倒。とっさに前受け身で顔面ヒットは免れたものの、右ろっこつ(アバラ)を打撲してしまった(-_-メ)骨折は免れたが・・・とりあえずは湿布と痛み止めでやんぬるかな。ヒビが入っているかどうかは不明。ヒビは直後にはわからないケースが多い。単なる打撲なら数日すれば治まってしまいますイッタイ~~~~(>_<)情けない限りである。これく...
記事の続きを読む