FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

アニメ映画『11にんいる!』

◆◆1986年11月1日に、キティーフィルム制作によってアニメ映画『11にんいる!』が公開されました。今回は、異色のアニメ映画『11人いる!』の紹介をしたいと思います。【11にんいる!】『11にんいる!』は、萩尾望都さんによる日本の中篇SF漫画です。漫画雑誌『別冊少女コミック』1975年9月号から11月号に連載されていました。作品の内容は、宇宙大学の入学試験で宇宙船に閉じ込められた受験生たちを描いた密室劇で、SF作品...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(114回)がんばるモグラの異色ヒーロー編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(114回)がんばるモグラの異色ヒーロー編今回は、1986年(昭和61年)下期(7月~12月放送開始分)PARTⅣをご紹介します。【ドテラマン】『ドテラマン』は、1986年10月から1987年2月まで日本テレビ系列にて放送されたテレビアニメ。『アニメンタリー 決断』製作以後、日本テレビとほとんど関係がなかったタツノコプロが、久々に同局と関わったアニメである。貞光紳也のテレビシリーズ初監督作品。 【...
記事の続きを読む
0 コメント

アニメ映画『天空の城ラピュタ』

_(._.)_当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。◆◆日本のテレビアニメ昭和徒然史も、時系列進行で1986年のアニメ作品を紹介中ですが、1986年8月2日にスタジオジブリの『天空の城ラピュタ』が公開されました。今までも多くのファンの方々がご覧になってこられたと思いますが、あらためてその紹介と魅力を考察してみたいと思います。『天空の城ラピュタ』は、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品で、スタ...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(113回)君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(113回)君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!編の今回は、1986年(昭和61年)上期(7月~12月放送開始分)PARTⅢをご紹介します。 【Oh!ファミリー】1986年10月6日から1987年3月30日まで『Oh!ファミリー』というタイトルでテレビアニメ化されました。全26話。本作は、日本ではDVD化まではされませんでしたが、海外ではDVD化されました。私は本作を当時数話しか視聴できませんでしたが、20...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(112回)未知のウィルス編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(112回)未知のウィルス編の今回は、1986年(昭和61年)上期(7月~12月放送開始分)PARTⅡをご紹介します。【銀河探査2100年 ボーダープラネット】『銀河探査2100年 ボーダープラネット』は、1986年8月24日に日本テレビ系列で放送の第9回『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』内で放送されたテレビアニメ作品です。日本テレビと手塚プロダクションの共同製作。【銀河探査2100年 ボーダープラネット・...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(111回)レイナに萌え~~~編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(111回)編の今回は、1986年(昭和61年)上期(7月~12月放送開始分)PARTⅠをご紹介します。今回は1作品というより、36年前のひとりのキャラクターを紹介しまス💛【マシンロボ クロノスの大逆襲】『マシンロボ クロノスの大逆襲』は、1986年から1987年にテレビ東京系列で放送されたテレビアニメ作品。1982年より玩具オリジナルキャラクターとして商品展開していたマシンロボの日本国内初TVアニメ...
記事の続きを読む
0 コメント

劇場版 世紀末救世主伝説 『北斗の拳 』

◆◆今日は、36年前の1986年劇場版『北斗の拳』(3月8日公開)を紹介します。『北斗の拳』は、皆様も御周知のとおり、作画・原哲夫、原作・武論尊による漫画作品『北斗の拳』を原作としたアニメ映画です。同名のテレビシリーズの劇場版にあたります。同時上映は『ジャッキー・チェンの醒拳』。DVDは、『劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳』というタイトルでリリースされています。放映中のテレビシリーズと同一のタイトルで公開され...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(110回)名作文学とアニメ編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(110回)名作文学とアニメ編の今回は、1986年(昭和61年)上期(1月~6月放送開始分)PARTⅣをご紹介します。【 青春名作アニメ全集】『 青春名作アニメ全集』は、1986年4月から同年12月まで日本テレビ系列局 で放送されたテレビアニメ作品です。住友生命保険の一社提供。全34話(一部の書籍やサイトでは全35話とされているが実際は、全34話です)【住友生命 青春名作アニメ全集・一口概要】近代以降...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のテレビアニメ昭和徒然史(109回)人体宇宙への挑戦!編

◆日本のテレビアニメ昭和徒然史(109回)人体宇宙への挑戦!編の今回は、1986年(昭和61年)上期(1月~6月放送開始分)PARTⅢをご紹介します。【まんがなるほど物語(実写+アニメ)】『まんがなるほど物語』は、TBSおよび一部系列局で1986年4月から1988年3月まで土曜日17:30 - 18:00に放送された子供向けの16ミリフィルム実写を使った、子供向けの教養番組です。『まんがはじめて物語』シリーズの第3弾となります。【まんがなるほ...
記事の続きを読む
0 コメント

アニメ映画『うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー』

_(._.)_いつも拙い当ブログサイトにお立ち寄りくださりありがとうございます。◆◆今回は、36年前の1986年2月22日に公開された『うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー』のご紹介をします。『うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー』は、高橋留美子原作の漫画及びテレビアニメシリーズの『うる星やつら』の劇場版オリジナル長編アニメーションである。公開されたのは1986年2月22日公開。【うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー・一...
記事の続きを読む