FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

観れば観るほどに味のでるSF映画『ブレードランナー』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1982年のアメリカ合衆国のSF映画『ブレードランナー』(原題:Blade Runner)です。監督はリドリー・スコット、出演はハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤングなど。フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作としています。【ブレードランナー・作品の概要】ブレードランナーは、アップルコンピュータのCM「1984」や『エイリアン』で有名なリド...
記事の続きを読む
0 コメント

注視!ファンの力①『宇宙戦士バルディオス・劇場版』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1981年に公開された『劇場版・宇宙戦士バルディオス』です。本作は公開なるまでのプロセスの背景に、作品のファン力を感じさせる作品として懐想記投稿です。【宇宙戦士バルディオス・劇場版:作品の概要】本作『劇場版・宇宙戦士バルディオス』の元となっているのは、1980年6月30日から1981年1月25日まで東京12チャンネルで放送された、葦プロダクション・国際映画社製作のロボットアニメ、『宇宙戦...
記事の続きを読む
0 コメント

マペットが誘う、錯視の世界『ラビリンス・魔王の迷宮』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1986年に製作されたアメリカ映画『ラビリンス・魔王の迷宮』(ラビリンス/まおうのめいきゅう、Labyrinth)です。本作は主人公、魔王以外はほとんど全てがマペットで演じられているのが大きな特長です。【ラビリンス・魔王の迷宮:作品の概要】『ラビリンス/魔王の迷宮』は、1986年に制作されたアメリカ映画ですが、本作はマウリッツ・エッシャーおよびマグリットの影響を受けた作品となっています。マ...
記事の続きを読む
0 コメント

鬼才、奇才!?『ファンタスティック・プラネット』

🔶今日のアニメの徒然小道では、ルネ・ラルー監督による1973年制作のアニメ映画で、フランス・チェコスロヴァキア合作。日本では1985年に公開された『ファンタスティック・プラネット』(英: Fantastic Planet、原題 仏: La Planète sauvage、「未開の惑星」の意)です。原作はステファン・ウル(フランス語版)のSF小説『オム族がいっぱい(フランス語版)』が原作です。【ファンタスティック・プラネット:作品の概要】本作はアニ...
記事の続きを読む
0 コメント

原子力空母がタイムスリップ!?『ファイナル・カウントダウン』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1980年に公開されたアメリカのSF映画『ファイナルカウントダウン』です。『ファイナル・カウントダウン』 (The Final Countdown) は、カーク・ダグラスが主演、マーティン・シーン、ジェームズ・ファレンティノ、チャールズ・ダーニングらが共演、キャサリン・ロスがヒロインを演じています。 【ファイナルカウントダウン・ストーリー】1980年。中部太平洋で行われる軍事演習に参加するべくハワイ沖を...
記事の続きを読む
1 コメント

多才、奇才!?楳図かずおの『まことちゃん』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1980年に漫画家楳図かずおさん原作の『まことちゃん』が劇場公開されています。今日はこの劇場アニメ『まことちゃん』の懐想記の投稿に合わせ、奇才の漫画家楳図かずおさんの世界を簡潔にご紹介します。【まことちゃん・作品の概要】『まことちゃん』は、楳図かずおさんによる日本のギャグ漫画!?(不条理ギャグとも呼ばれています)であり、代表作のひとつでもあります。まことちゃんのおじいちゃ...
記事の続きを読む
0 コメント

目は口程に物を言う!?『刑事ジョン・ブック 目撃者』

🎦拙い当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。<(_ _)>きょうののぶさん映画録は、1985年に公開されたアメリカ映画『刑事ジョン・ブック 目撃者』(けいじジョン・ブック もくげきしゃ、原題: Witness)です。【刑事ジョン・ブック 目撃者:作品の概要】製作会社はパラマウント映画で、監督はピーター・ウィアー。原案・脚本はウィリアム・ケリー、アール・W・ウォレス。主演はハリソン・フォード、ケリー・...
記事の続きを読む
0 コメント

泣ける😢ウルトラ5つの誓い・・訃報(団時朗さん逝く)

訃報である。「帰ってきたウルトラマン」の主人公、郷秀樹の役などで知られる俳優、団時朗さん(享年74)が亡くなられたとのこと。(o|o)👉「帰ってきたウルトラマン」俳優の団時朗さん死去、74歳…郷秀樹隊員役で人気思い返せば、幼い頃小学生の「帰ってきたウルトラマン」で主人公の郷秀樹役を演じていた団時朗さん。「帰ってきたウルトラマン」が終わってからも、モデル出身でスラっと長身のカッコイイスタイルで楽しまさせて...
記事の続きを読む
0 コメント

ダークな映像世界観『ブラザーズ・クエイ短編集Ⅰ』

🔶今日のアニメの徒然小道では、ストップモーション・アニメーション作品の紹介ですが、1979年に発表された作品『ブラザーズ・クエイ短編集Ⅰ』です。際立ったダークな世界観は類をみないと感じています。【ストップモーションアニメとは?】ストップモーション・アニメーション(Stop motion animation)というのは、静止している物を1コマごと、少しずつ動かしカメラで撮影し、あたかもそれ自身が連続して動いているかのように見せ...
記事の続きを読む
0 コメント

奥地は俺の庭!!『クロコダイルダンディー2』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1988年に公開されたコメディー映画『クロコダイルダンディー2』です。本作は1986年に公開された『クロコダイルダンディー』の続編となります。【クロコダイルダンディー2・作品の概要】クロコダイル・ダンディー2の紹介:1988年公開。オーストラリアの奥地からやってきたミック・ダンディーの活躍を描いた作品。クロコダイル・ダンディーシリーズの2作目。前作同様、ダンディー役にはポール・ホーガ...
記事の続きを読む