FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

ちょっと~高所、怖くないの!?『スーパーマン』

🎦拙い当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。_(._.)_今日ののぶさんの映画録は、45年前の1978年に公開されたアメリカ・イギリスのスーパーヒーロー映画『スーパーマン』(Superman)の感想、考察記です。監督はリチャード・ドナー、出演はクリストファー・リーヴ、マーゴット・キダー、マーロン・ブランド、ジーン・ハックマンなど。ジョー・シャスター(英語版)とジェリー・シーゲルによるアメリカン・コミック...
記事の続きを読む
0 コメント

タツノコプロ創成期のレア作品群③『アニメンタリー決断』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1971年に日本テレビ系列で放送されていた『アニメンタリー決断』(アニメンタリー けつだん)の感想記です。【アニメンタリー決断・作品の概要】『アニメンタリー 決断』(アニメンタリー けつだん)は、太平洋戦争を題材にした竜の子プロダクション制作のテレビアニメ作品です。1971年4月3日から同年9月25日までの間、毎週土曜日19時30分~20時に日本テレビ系で全26回放送されていました。太平洋戦...
記事の続きを読む
0 コメント

奇想天外な懐かしの歌『帰って来たヨッパライ』

🖋も~う いくつ 寝ると お正月~♬じゃない、明日からゴールデンウイーク突入じゃないの~暦通りの仕事に、頼まれ仕事に、尽くすのじゃまあ、週末だし、今から酒でもちょびっと飲んで寝て・・・気が付いたら天国か!?そんなお年頃よ(^∇^)👆帰って来たヨッパライ以前、この曲を取り上げたことがありますが、1967年10月頃からラジオからちまたに~溢れた知る人ぞ知る迷曲🎵この前、近所の子供たちに聞かせたら「何!?この歌~おもし...
記事の続きを読む
0 コメント

大きな鼻も悪くない!?『愛しのロクサーヌ』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1987年に公開されたアメリカのロマンティック・コメディー映画『愛しのロクサーヌ』(いとしのロクサーヌ、Roxanne)の感想記です。【愛しのロクサーヌ・作品の概要】エドモン・ロスタンの『シラノ・ド・ベルジュラック』を元にしたロマンティック・コメディ。鼻が異常に大きいことで、意中の女性になかなか告白のできない純情男を、スティーヴ・マーティンが演じます。人並はずれた大きな鼻をもつ消防...
記事の続きを読む
0 コメント

タツノコプロ創成期のレア作品群②『ハクション大魔王』

🔶今日のアニメの徒然小道では、タツノコプロ創成期のレア作品群②回目として1969年にフジテレビ系列で放送されていたタツノコプロによるギャグアニメ『ハクション大魔王』(ハクションだいまおう、英語表記:The Genie Family)の感想、考察記です。『ハクション大魔王』は、タツノコプロによるギャグテレビアニメおよびその主人公。本記事概要で、『ハクション大魔王2020』についても若干触れています。【ハクション大魔王・テレビ...
記事の続きを読む
0 コメント

目の前のご主人が突然襲ってきたら!?『ヒドゥン』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1987年アメリカで公開されたアクションホラーSF映画『ヒドゥン』 (The Hidden)です。本作は第16回アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭(現在のジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭)グランプリ受賞作品です。アメリカのLAで連続凶悪殺人事件が発生し、事件を追うロス市警刑事の前に現れた奇妙なFBI捜査官との捜査劇であり、裏に隠された真実を描いた作品です。【ヒドゥン・作品の概要】1988年...
記事の続きを読む
0 コメント

タツノコプロ創成期のレア作品群①『紅三四郎』

🔶今日のアニメの徒然小道では、タツノコプロ創成期の頃の作品群の中から、超~懐かしアニメ作品の中から数作、懐かしい感想・考察記を投稿したいと思います。まずは1969年にフジテレビ系列で放送されていた『紅三四郎』(くれないさんしろう)です。製作は吉田竜夫、タツノコプロです。【紅三四郎・作品の概要】本作はテレビアニメ化することがを前提で、その原作として九里一平氏とタツノコプロによる漫画版が「週刊少年サンデー...
記事の続きを読む
0 コメント

痛~い!!お尻から突入よ~『インナースペース』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1987年公開のアメリカ映画『インナースペース』(Innerspace)です。製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグ氏。監督はジョー・ダンテ氏。1987年度のアカデミー賞でデニス・ミューレンが視覚効果賞を受賞しています。ヒロイン役のメグ・ライアンが、いと可愛い~【インナースペース・作品の概要】マイクロ・チップによってミクロ・サイズに超縮小され、体内に入った探査艇の冒険を描いたSFXファン...
記事の続きを読む
2 コメント

懐かしいお洒落な音楽映像の徒然話

🍷今日は、のぶさんの映画録も100記事を迎えたということで、ちょっと雰囲気を変えて懐かしい思い出と音楽話を一つ。先日、家庭用オーディオ機器店に立ち寄る機会があったのですが、懐かしいオーディオ機器を見ながら、昔あったコンポーネントステレオを思い出しました。👆昔あった同タイプのステレオ(technics SL1200:画像はネットより引用)何といっても、レコード時代のコンポーネントステレオですから、言葉で表現するのは難し...
記事の続きを読む
0 コメント

機関車で世紀の大勝負!!『銀河疾風サスライガー』

🔶今日のアニメの徒然小道では、『銀河疾風サスライガー』(ぎんがしっぷうサスライガー)は、40年前の1983年4月5日から1984年1月31日までテレビ東京で放送された、国際映画社製作のロボットアニメです。「J9シリーズ」三部作の第3作となります。【銀河疾風サスライガー・作品の概要】本作はJ9シリーズ最終作となります。ストーリーのモチーフは、フランスの小説家であり、SFの父とも呼ばれているジュール・ヴェルヌの小説『80日間...
記事の続きを読む