FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

ブラック・ジャック連載誕生50周年②『 ブラック・ジャック(2004TVシリーズ)』

🔶今日のアニメの徒然小道では、ブラック・ジャック連載誕生50周年を記念し、その②回目として2004年にテレビ放送された『ブラック・ジャック(2004TVアニメ)』、当時のテレビ放送視聴の回顧、および最近の配信先視聴による感想(懐想記)の投稿です。【ブラック・ジャック(2004TVアニメ):作品の概要】『ブラック・ジャック』は、手塚治虫さんの漫画『ブラック・ジャック』を原作とする、2004年から2006年にかけて放送された連続...
記事の続きを読む
0 コメント

心拍上昇必至!!人格に潜む恐怖『ミザリー』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1900年に製作、公開されたアメリカのスリラー映画『ミザリー』(Misery)です。当時の劇場鑑賞、放映や配信先視聴にもとづいての感想(懐想記)投稿です。【ミザリー・作品の概要】スティーブン・キングの同名小説を「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー監督が映画化した傑作サイコスリラーです。狂気を暴走させる愛読者をキャシー・ベイツが怪演し、第63回アカデミー賞で主演女優賞に輝きました...
記事の続きを読む
0 コメント

ブラック・ジャック連載誕生50周年①『漫画 ブラックジャック』

🔶今日のアニメの徒然小道では、今年で誕生50周年を迎えた手塚治虫さんの『ブラック・ジャック』です。その50周年を記念し、今回は、漫画作および誕生の経緯をアニ研時代の記録資料に基づいてその50周年を漫画・アニメ作を数回にわたって感想(懐想記)・考察記を投稿します。【漫画 ブラック・ジャック・漫画作品の概要】『ブラック・ジャック』(BLACK JACK)は、手塚治虫さんによる医療漫画作品です。作品の内容は、天才的な医療...
記事の続きを読む
0 コメント

心の扉をノックしてごらん。声が聞こえてくるよ『フィールド・オブ・ドリームス』

<(_ _)>当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。🎦今日ののぶさんの映画録は、1989年に公開された『フィールド・オブ・ドリームス』(Field of Dreams)の当時の劇場鑑賞、その後の放映や数回の動画視聴に基づいた感想記(懐想記)投稿です。【フィールド・オブ・ドリームス:作品の概要】『フィールド・オブ・ドリームス』(Field of Dreams)は、1989年公開のアメリカ合衆国の映画。製作会社はユニバーサル...
記事の続きを読む
0 コメント

真夜中の名曲③『涙のトッカータ』イージーリスニングの世界

6月26日、午前零時をこえました。 ♬私の大好きな懐かしい名曲の一つ『涙のトッカータ』をYouTube動画からリンクにてご紹介。当時、私が中学生の頃、音楽界や音楽の授業でもイージーリスニングの曲が脚光を浴びていて、そんな頃、我が家にステレオコンポーネントがやってきました。購入した際に、このポール・モーリア・グランド・オーケストラが演奏する音楽のアルバムが『非売品』として添付されていたのを今でも覚えております...
記事の続きを読む
0 コメント

大迫力のスパロボ『冥王計画 ゼオライマー』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1988年に製作されたアニメOVA『冥王計画 ゼオライマー』です。『冥王計画ゼオライマー』(プロジェクトゼオライマー)は、ちみもりをさんの同名漫画を原作としたロボットアニメOVAです。【冥王計画 ゼオライマー・作品の概要】平野俊弘監督、制作:AICによるロボット物OVA作品。原作から18禁要素をほぼ排除し、基本設定は流用していますが、全くの別作品と考えてよいと思います。平野監督は主人公マ...
記事の続きを読む
0 コメント

またあいつか~!!『48時間PART2/帰って来たふたり』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1990年のアメリカ映画『 48時間PART2/帰って来たふたり 』(原題: Another 48 Hrs. )のレンタル視聴および配信視聴による感想記(懐想記)投稿です。監督は前作に続いてウォルター・ヒルが務めました。出演はニック・ノルティー、エディー・マーフィーら。【48時間PART2/帰って来たふたり・作品の概要】『 48時間PART2/帰って来たふたり 』(原題: Another 48 Hrs. )は、 1990年 の アメリカ映画...
記事の続きを読む
0 コメント

そこは不思議な世界・幻のプロジェクト『トワイライトQ』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1987年にOVAとして発売された日本の短編アニメーション集『トワイライトQ』(トワイライトキュー)の動画配信先視聴による感想記(懐想記)、考察記投稿です。【トワイライトQ・作品の概要】『トワイライトQ』(トワイライトキュー)は、日本の短編アニメーション集です。1987年にバンダイ ネットワーク フロンティア事業部(現・バンダイナムコアーツ)よりOVAとして発売されました。このシリーズは...
記事の続きを読む
0 コメント

そんなに殴るなよ~手伝ってやんね~『48時間』

🎦今日ののぶさんの映画録は、1982年のアメリカ映画『48時間』(原題:48 Hrs.)のレンタル視聴および配信視聴による感想記(懐想記)投稿です。監督はウォルター・ヒル。出演はニック・ノルティー、エディー・マーフィーら。【48時間・作品の概要】サンフランシスコを舞台に白人のコワモテ刑事と黒人のチンピラが悪党を追うために48時間だけコンビを組む。互いに意地を張り合うが、やがてハミ出し者同士の共感から結ばれていくバデ...
記事の続きを読む
0 コメント

ヒロインのピンチに萌え~『吸血姫美夕』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1988年に製作されたOVAアニメ『吸血姫美夕』(ヴァンパイア ミユ)の配信先視聴からによる感想記(懐想記)投稿です。【吸血姫美夕(1988)・作品の概要】『吸血姫美夕』(ヴァンパイア ミユ)は、1988年から1989年にかけて発売されたOVAです。および、それを原作としてメディアミックス展開された作品でもあります。闇の世界から人間世界へはぐれた神魔と、それを狩ることを宿命とする主人公・美夕...
記事の続きを読む