FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

現実と虚構のはざまで混乱よ『迷宮物語』

🔶今日のアニメの徒然小道では、ちょっと一風変わったアニメ作品で、1987年に公開されたオムニバスアニメ映画『迷宮物語』(めいきゅうものがたり)または『Manie-Manie 迷宮物語』のレンタル視聴および配信視聴による感想記(懐想記)投稿です。
meikyustorymv.jpg


【迷宮物語・作品の概要】
『迷宮物語』(めいきゅうものがたり)または『Manie-Manie 迷宮物語』は、1987年公開のオムニバスアニメ映画です。1984年から1985年にかけて制作されていたのですが、内容があまりにマニアック過ぎるとの判断から一時お蔵入り状態になっていましたしかし、1987年9月25日の東京国際ファンタスティック映画祭にて初めて一般上映されることになり、1987年10月10日にビデオ発売、1989年4月15日に一般劇場公開されました。
原作は眉村卓さんですが、眉村さんによる同題の小説『迷宮物語』がありますが、これは直接の原作ではありません。
りんたろう監督「ラビリンス*ラビリントス」、川尻善昭監督「走る男」、大友克洋監督「工事中止命令」の全3話構成からなっています。『AKIRA』の大友克洋さんは、本作がアニメ監督としてのデビュー作となります。

フランス語のManie-Manie(Manie マニ = 偏執・奇癖・狂気)のタイトルロゴがついています。英語題はNeo Tokyoで、これは1988年の大友克洋原作・監督映画『AKIRA』の舞台となる都市の名だが、内容に関係ありません。


【迷宮物語・各作品】
《ラビリンス*ラビリントス》
少女「さち」が迷い込んだのは、不思議な世界のサーカス小屋。現実と虚構を描いた作品。終盤のコンピューターゲームのような映像など、斬新なアニメーション技術が使われています。
この作品は、『銀河鉄道999』でおなじみのりんたろう監督さんのオリジナル作品です。
映画の中では、最初とエンディング前に分割され、その間に他の2作を、さちと猫の見る映像として挟み込んでいる。
小説版『迷宮物語』では、擬似夕日のさす地下世界に迷い込んだ伴門淘汰(ばんもん とうた)が、物語を見る役目を担っています。伴門はその世界で、猫を連れた女の子(イラストはさちに似る)などと出会います。
meikyustoryst01.jpg
(スタッフ)
監督、脚本:りんたろう
キャラクターデザイン、作画監督:福島敦子
原画:大橋学、栗原玲子、福島敦子
美術監督:石川山子


《走る男》
スピードの限界を求め、命を賭けてカーレースを走る男ザック・ヒューを描いた作品。雑誌記者ボブ・ストーンの語りと共に描かれる。

小説版『迷宮物語』では、「ザック」が主人公の物語があり、イラストの顔は似るが、設定やストーリーはまったく異なる。超能力者たちによる民族紛争を描いた話で、ザックは独裁者として殺される。また「ボブ」は、伴門淘汰にこの「場面」を見せる、訳知りの新聞記者として登場する。ただし、この「場面」は見る者によって百人百様に見えるとボブは語っており、またアニメのシーンに似た光景も見えており、アニメとは見え方は違うが同じ「場面」である可能性を示唆している。
meikyustoryst02.jpg
(スタッフ)
監督、脚本、キャラクターデザイン、作画監督:川尻善昭
メカニックデザイン:渡部隆、熊谷聡
原画:大塚伸治、新川信正、河口俊夫、稲垣賢吾
美術監督:青木勝志
背景:池畑祐治

《工事中止命令》
ジャングルの奥地、全自動で進む工事に、中止命令を言い渡しにやってきた社員杉岡勉(すぎおか つとむ)の災難を描いた作品。

主人公「杉岡勉」の名は、原作者眉村卓の友人から取られています。1966年に執筆された短編「工事中止命令」が、実際の原作です。
1968年にハヤカワ・SF・シリーズの短編集『万国博がやってくる』に収録、1974年にハヤカワJA文庫の短編集『産業士官候補生』に再録され、この短編集は1978年に角川文庫から復刊した。
小説版『迷宮物語』には、この短編版から4ヶ所が抜粋されて収録されているが、重要なシーンでも抜けている部分があり、ストーリーが断絶している。なお、「工事中止命令」部分のイラストはアニメを基にしています。
原作短編は、巨大企業「パイオニア・サービス会社」で非常事態対応を専門とする「無任所要員」たちの活動を描く、「無任所要員杉岡勉」ものの第1作です。ただし、この背景設定を描いた部分は、アニメにも小説版『迷宮物語』にもありません。

ストーリーはほぼ原作短編どおりだが、杉岡が一号を倒すも工事中止に失敗したあとのラストが変更されています。原作短編では、杉岡は工事契約復活を知らされ、任務の裏事情を知ります。アニメでは、契約復活を知らないまま、なおも工事を腕ずくで中止させるべく奔走し、その顛末は描かれません。小説版『迷宮物語』では、ラストシーンが大幅にカットされており、一号が倒されたことがほのめかされるだけ。

舞台となるのは、原作短編では、南米のB国(ブラジルか)から数年前に独立したR国のA河(描写からアマゾン川と特定できる)だが、アニメでは国はアロワナ共和国となり、川の名前も架空である。小説版『迷宮物語』では、改行や空白以外の内容の修正はほとんどない中で、国がR国からB国に変更されている。
なお、2021年の角川映画祭トークイベントにおいて、大友克洋は、一番最初に書いた原画が、杉岡がシチューを食べるシーンであることを明かした。また、眉村原作のオムニバスという企画だと思ったが、原作に沿った内容になっているのは自分だけであった。と語っている。
meikyustoryst03.jpg
(スタッフ)
監督、脚本、キャラクターデザイン:大友克洋
作画監督:なかむらたかし
原画:森本晃司、なかむらたかし、大友克洋、桜井邦彦
美術監督:椋尾篁
※ウィキペディアより引用抜粋

『迷宮物語』懐想記

本作はオムニバス形式の作品ですが、全体として好みが別れる作品です。これといったストーリがあるわけでもなく、3本の作品から成るアニメ映画だが、そのどれもに共通する、1980年代に制作された作品とは思えない優れた映像表現と圧倒的作画の数々にびっくりすることは、まず間違いありません。まさしくファンタスティックな作品を鑑賞したいアニメファンは必見の作品となります。
1話目「ラビリンス・ラビリンス」
幻想的でノスタルジック。絵柄がかわいい。殆どセリフがないが、その少ないセリフが不気味な雰囲気。
2話目「走る男」
ハードボイルドなSFアクション。動きとしては1番派手な作品だけど1番地味。しかしこの退廃的な世界観は格別。
3話目「工事中止命令」
大友克洋さんらしさがよく出ている。”その場所にあるはずのないものがある”というアンバランスさのような雰囲気がある。ご飯のシーンの繰り返しや同じ曲が何度も流れてきます。主人公が疲れる。観ているほうも疲れる(笑)

とにかく風変わりな3作。印象深し~👍

👆映画「迷宮物語」予告


【迷宮物語・配信先(U-NEXT)】
『迷宮物語』(1987年、49分、見放題)
👇下記バナー画像クリックで配信サイトへリンクしています。U-NEXT会員登録済みの方であればそのまま視聴できます。会員登録がまだの方であれば、登録後視聴できるようになります。31日間無料トライアルサービス付きです。

【迷宮物語・共通の制作スタッフ】
製作:角川春樹、角川書店
原作:眉村卓
構成・プロデューサー:丸山正雄、りんたろう
特殊効果:谷藤薫児
撮影監督:石川欽一
テクニカルスーパーバイザー:八巻磐
編集:尾形治敏
効果:倉橋静男
録音:辻井一郎
音楽:ミッキー吉野
音楽プロデューサー:石川光
音響プロデューサー:明田川進
音響制作:マジックカプセル(三間雅文)
助監督:楠美直子
制作:アルゴス、マッドハウス
配給:東宝株式会社
ランキングに参加しています。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ

【U-NEXT会員登録について】

本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


【U-NEXTの配信本数、見放題作品について】(2023年4月時点)

動画 31万(見放題27万、レンタル4万)

書籍 91万(マンガ57万、書籍28万、ラノベ6万)

雑誌 180誌以上

「31日間無料トライアル登録」の特典として、下記を付与しております。

★月額プラン2,189円(税込)が31日間無料

★600円分のU-NEXTポイントをプレゼント

上記特典を利用することで、見放題動画を31日間無料でご視聴が可能です。

「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを使って視聴できる作品で、1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。


【無料トライアル】

お申込みから31日間、月額プラン利用料が無料でお試しいただけるキャンペーンです。

特典として、最新作のレンタルやマンガの購入に使える600円分のポイントもプレゼントしています。

※新規会員登録による無料トライアルはおひとり様1回までです。複数回のご利用は特典対象外になりますのでご注意ください。

★トライアル期間は、登録日を1日目とし31日目までです。

※トライアル期間終了後は自動継続となり、月額プラン利用料が発生します。

※トライアル中もレンタル、購入は有料です。

トライアル終了後の料金は、登録日を1日目とし32日目に初回の月額プラン利用料(2,189円(税込))が発生。以後毎月1日に当月分の月額プラン利用料が発生します。


👇私もお気に入り🤗おすすめの植物活力液
●≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。



コメント

非公開コメント