※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
◇本ページはプロモーションが含まれています。
拙い当ブログにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。
🖊先月末25日慢性硬膜下血腫の手術ため、入院してから22日経ちます。
手術後、鈍痛はなくなり、昼夜、フラツキ感はあるもののだいぶ軽くなってきているので、リハビリをかね、退院後の運動機能アップと社会活動復帰プログラムの一環として(ただこんな天気が良い時にお出かけしないのはもったいない)外出許可をいただき、一昨日・昨日と2日間社会に揉まれてきました(苦笑い)
一昨日は、福岡市内まで当ブログサイトでアフィリエイトプログラムに参加しているオルビスさんの福岡でのセミナー(アフィリエイターさん向け)があり、約1時間半くらいでしたが、有意義な製品情報勉強のひと時となりました。
後日、本件についての詳細は、ご報告を兼ね投稿したいと思います。
▲オルビスの基礎化粧水
👇ところで昨日は、心地よい秋空の下、朝倉市石成公園近くにて稲刈りをしてきました。
👇総勢は20人くらいで、稲刈り体験希望の方々が家族連れで、にぎやかに。
鎌を手に取り刈る人。
藁を使って稲穂を束ねていく人。
稲穂の束を運ぶ人。
私は体位にあまり影響のなさそうな稲穂を束ねていくことをぼちぼちやりました。
自然の恵みを享受する作業に関わっていると、不思議なものです。
理屈ではなく生かされていることの感謝のエネルギーが体に充填されていくことがよくわかります。
子供の頃は、祖父の手伝いで田植えや稲刈りもよくやっていました。
じいちゃんが雨降る中、手伝う私に・・・
「腹減ったろ~、これ食え。ばあちゃんの作った握り飯ばい。」
あたりまえに食べている食べ物も一所懸命働いている人たちがあるからこそ、生きていけるのだなあと。
稲刈りをしながら、昔の思い出とともにつくづく感じます。
昔から
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になっていくのだということ。
そして小人物ほど尊大に振る舞うものだということ。
👇ランキングに参加しています。応援クリックよろしく(^_-)-☆
AD
●≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物本来の力を最大限に引き出せます。

AD意外と楽しい♬お買い物マラソン
AD
●あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

AD
コメント