FC2ブログ

研ぐ、研ぐ、研ぐ!!伐る、伐る、伐る~!!

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます



早いもので、11月。このころになると庭いじりも道具の手入れが多くなってきます。
自分自身の手入れもしないといけないのに~

今日は、庭仕事の一環で、植木ばさみの刃研ぎをしました。

砥石もだいぶ古くなっていたので、新しい砥石にかえてみました。

imgrc0170492096.jpg

👆[ネセクト] 両面砥石 包丁研ぎ 1000/6000 面直し 高級竹砥石台 角度固定ホルダー 簡単説明書付き 研ぎ石 砥石セット
楽天で買いました~。

cutcut1.jpg
👆両面砥石をまず、水に10分くらいつけておいて、中砥石(茶色面)面で刃にかえりがでるまで研ぎます。

最初のうちは、葉の角度を15°~30°くらいの角度を保って~研ぐべし

cutcut2.jpg
👆刃のかえりが確認できるようになってきたら、裏の仕上砥石で仕上げていきます

雑念を払い~、丁寧に心をこめて
研ぐべし、研ぐべし・・・

cutcut3.jpg


cutcut4.jpg
👆フ・フ・フ・・

これで、煩悩も断てたわ~。(笑)
んなわけないわよね~
包丁も研げますよ。

👇ランキングに参加しています。応援クリックよろしく(^_-)-☆ 
にほんブログ村 その他生活ブログへ

にほんブログ村 その他生活ブログ おうち時間へ

👇ランキングに参加しています。応援クリックよろしく(^_-)-☆ 

日記・雑談ランキング

PR


PR

ホームページを作るなら ロリポップレンタルサーバー

コメント

非公開コメント

のぶちゃん

子供の頃からアニメ・映画は大好き。懐かし作品で心癒しましょ💛
紅のバイクを跨いでいますよ🏍

無料ブログポータルサイト

のぶちゃんとバイクの徒然備忘録 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

アフィリエイト広告

当ブログサイトはアフィリエイト提携して商品を紹介しています。企業様と提携してテキスト・商品説明文を使用させていただいております。画像をクリックするとリンク先のサイトに移動します。よろしくお願いいたします。
       貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!                         ▼PR ▼PR ▼PR ▼PR ▼PR ▼PR
当サイトはアフィリエイトプログラムサイトを利用しています。 商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。 免責事項:当ブログサイトに掲載された情報を利用することで生じたトラブル・損失・損害に対して当ブログは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR