24日(土)、25日(日)と一泊で佐賀県唐津市にある虹の松原(日本3大松原のひとつ、特別名勝:私の高確率出現地帯(^^♪)に行ってきました。
今回は私の退院とコルセットが外れたことの快気祝いということで母と妻、娘を連れて行ってきました。そして私は退院後、初めて車の運転にチャレンジでした。
が、外は
大 雨 だ あ~~
こうなると景色もへったくれもない、天候なので、何はともあれ今夜の宿へ。
汐湯凪の音に着いたら、真っ先に~部屋へ。
☝宿の2Fオーシャンビュー特別室から。外はこんな状態。晴れていたらこんな感じで露天風呂も楽しめることができたのでしょうが~☟
汐湯凪の音のホームページよりお借りしてます。
特選会席(水無月)
先付け ハスイモ胡麻酢かけ
初夏の盛り合わせ
・水雲酢 ・青梅 ・玉蜀黍豆腐 ・丸十檸檬煮 ・海老芝煮 ・キャビア
・鰻おかき揚げ
吸い物 鱧屑うち 小メロン じゅんさい黄身素麺
刺身 本日の鮮魚三種盛り
造り 呼子直送泳ぎ烏賊の姿造り
焼き物 丸茄子玉味噌田楽
後造り 天婦羅又は塩焼き
凌ぎ 佐賀県さん野菜の一品
強肴 伊万里牛ステーキ
食事 鯛めし 香の物 味噌汁
水菓子 唐津茶アイス 粒あんの最中
●ここの料理の味はまず抜群です。まずはお試しあれ!!
唐津・呼子方面に来ると言えば、やはりこれ!
やはりイカだあ~♪
☝汐湯凪の音の朝食。焼き物も炭で焼きます。上げ膳据え膳で妻も娘も天気が悪くても終止、ご満悦~(^^♪。
妻も娘も「ただでこんなに食べていいの~♪」
「入院してるときはよくしてくれたからな、これは私からの御礼だ」
☝虹の松原トンネルともいわれている約100万本のクロマツの林。写真をとっているのは妻♪
●日本三大松原のひとつで特別名勝に指定され、日本の白砂青松100選、日本の渚百選、かおり風景100選、日本の道100選にも選ばれています。玄海国定公園の一部。幅約500 m、長さ約4.5 km にわたって弧状に続いています。面積は約216 ha である。海水浴場と隣接することでも知られています。
★バイクで走るとさらに最高ですよね~♪
☝唐津街道から虹の松原中に入った道路。ウォーキングやサイクリングで走る人をよく見かけるロード。車で微速前進。
天気は悪かったけど、連れてきてよかった1日でした。