雨の中ではありましたが、病院へ、第一腰椎骨折部の診察のため、行ってきました。
今日の目的は、ただ一つです。
事故後から、今診ていただいている先生に最終となる診断書を書いてもらうことをお願いするためですが、ある一つのことに回答を得たかったからです。
皆さんには、今まで一度もお話したことがなかったのですが、実は事故後から私の右足の甲の部分に麻痺やしびれではないのですが、言葉で表現するなら“ジンジンする”、時折何か所も“虫がチクッ!”と刺した感覚が毎日、不規則な時間に起きます。
幸いなことに右足、右足の指の機能には全く異常はありません。
レントゲンで診ると、先生からも第一腰椎の部分は先月よりも状態は良くなっていました。自分でみてもそれははっきりわかるくらいです。
そして自分の疑問を先生に問いかけました。もちろん、入院した時から診てもらっていただいた先生には聞いていましたが、その際には、無回答でした。
今回、社会復帰と今後の人生を考えた時に、どうしてもはっきりとした回答を得ておきたかったのです。返ってくる返事は予想はついていましたが・・・
「この感覚はいつかとれますか?はっきり言って、すごく気持ちが悪いんです!」
しばらくの間、先生はじっとパソコンでタイプしながら、
「はっきりいわせてもらうと、その知覚障害は治りません。おそらく脊柱管を刺激しているからだと思いますよ。手術しないでここまで回復しているんだから、良しとしなければね。」
「先生にお聞きしたのも、自分の体の現実を知っておきたかったからです。これからどんな生活を送っていけばいいのか?これも自分の運命だと思ってます。誰のせいにするつもりもありません。生意気な聞き方してすいませ~ん」
そして、先生と色々仕事のことなどを話して、9月1日から社会復帰というかたちをすすめることになりました。ただ一つ約束したのは、必ず月に1度は診察にくること、足の機能に異常を感じたときはすぐに診察にくることです。
今年入院して、多くの人に支えられてきました。ブログをとおして、多くの方から暖かい励ましもいただいてきました。入院中も何度も皆さんのお気持ちにウルウルしたことか・・・
先日もまことに良き縁に恵まれて日向宮崎までチャレンジできてホントに素晴らしい時間を過ごせたと思っています。
先生が、「ファ~!宮崎まで。すごいバイクだなあ~♬、そんなに体にあうバイクって聞いたことないよ~。縁があるんだろうね~」
メビウス400に乗ってるときに、これが不思議と足の甲に異常を感じたことは1度もありませ~ん(笑)。もちろんゼロもですけど♬
だからこそ、限られた時間の中で仕事もツーリングも、ブログも精一杯頑張ってみますね~(^^♪
★人生荒波と一緒だア~(山口県、角島にて。2016年12月撮影)
私の闘病記はこれまで。これからもよろしくお願いしま~す♬
スポンサーサイト