私の家では、朝食に必ずスムージーがでてきます。
そこで、今朝のスムージーをご紹介
【今朝のレッドスムージー】
冷凍しておいた(野菜は冷凍しておくのがこつ。栄養素を壊さないため)下記4つの野菜をミキサーにかけて、はちみつを少々加える。
●トマト 1個
●ニンジン 1本
●リンゴ 半分
●オレンジ 1個
赤い野菜と緑黄色の野菜を混ぜ合わせると変な混濁した色になるので、赤野菜は赤野菜で、緑黄色野菜で統一してます。上記の量で、コップ3杯くらいはできます。
私と妻と母の3人で毎朝飲んでいるのですが、ジューサーにかけるよりスムージーがちょっとドロッとした感じになるので、最初抵抗はありましたが~。
今では朝食前に、喜んで飲んでいま~す(^^♪
☝今朝のスムージー
スムージーって、2014年頃からに流行りはじめ、今では定番となりつつあるようですね。お店などでも出しているところが増えてきました。
☞ただ、「スムージーって何?」と改めて聞かれると答えられない方も多いのではないでしょうか?
最初はスムージーと言えば単純に「凍らせた野菜や果物をミキサーにかけて飲む」ぐらいのものでしたが、生野菜を使ったものが増えてくると「グリーンスムージー」という単語が目につくようになってきました。
市販されている野菜ジュースなどは過熱処理がされており、また野菜に含まれるビタミン類は、水分で栄養素が壊れやすいので野菜に含まれる栄養素を多く摂取するためにジューサーで作る野菜ジュースよりスムージーが普及しているようです。
まあ、我が家では、妻が皆の健康に気遣って毎朝作っていますので、感謝していただいております。皆さんの家ではどんなスムージーを作ってますか~?