安い!?ムムム~(格安スマホ)
日記今日は、福岡市の街中天神へ足を運びました。
私の家ではインターネット回線はBBIQ(九州電力グループ)を使っているのですが、格安スマホの案内を受けてどんなもんだろうかとスマホとモバイルを持って、QTmobileへ。最近は格安スマホも増えてきましたね~。
☝けっこう多くのお客さんが出入りしてました。対応は整理券を発行するとフタッフのかたが出てきて丁寧に対応してくれる。写真も快く撮らせてくれました。
スタッフの方が現状のスマホとモバイル使用状況の相談を受けながら、希望のプランで見積もってもらっても現状の半額以下だ。確かに安い!
やり方は従来の現在の機種のSIMカードを替えるだけ。(ガラケー携帯は不可)モバイルの方は中のSIMカードの対応がないということで、新機種で見積もってもらう。
それでも安い!なぜなんだ?例えばDOCOMOはどうなる?
聞いてみました。
「人件費対策費の一貫から出てきたんですか?」
「はい、そのとおりです。」
QTmobileはDOCOMOに回線使用料は払う。格安スマホが普及すると現場の業務の効率化が図れ人件費を削減することができるそうです。
それなら、現場で働く人達の気持ちを思えば、ちょっと気になるが、賢く端末回線使用料金の選択をしたほうがましだ~。ということで決めちゃいました~♪
☝新しいモバイル(HUAWEI MediaPad T2 8 Pro)
☟詳しいことはこちらへ
コメント
No title
後は使い心地はどうでしょうかね(笑)
ちなみに私は相変わらずガラ携です(笑)
2017-08-28 19:51 雲 URL 編集
No title
使い心地は、スマホは従来の機種のままですので使い心地は変わらず。モバイルは新しいものですが、動画も快適に見れますよ~♪
2017-08-28 19:55 55ライダーα URL 編集
No title
修理保証なんかのサービスはどうなのかなあ、って(-_-)
2017-08-28 20:36 厭世かっぱ URL 編集
No title
まあ、回線利用して多くの端末使用料を増やそうということなのでしょう。
が、販売会社各社で有料オプションの有無など、若干の対応の違いがあるようですね。
2017-08-28 20:59 55ライダーα URL 編集
No title
2017-08-29 00:07 shige66RD URL 編集
No title
自分もYmobileに変えましたが
そこまで、安くはないですね。
携帯が普及した頃は繋がる場所も限られ料金も高かった。
安くサービスも向上ですね
2017-08-29 05:46 beat1 URL 編集
No title
QTNETを回線で使ってますが、コストは安いほうですから。Qtmobileもその方向性で格安スマホの拡大を計画しているのでしょうね。
コメントありがとうございま~す。
2017-08-29 08:58 55ライダーα URL 編集
No title
格安スマホの市場もこれからが激戦市場になっていくのでしょう。
2017-08-29 09:01 55ライダーα URL 編集
No title
2017-08-29 21:57 rosso URL 編集
No title
2017-08-29 22:03 55ライダーα URL 編集
No title
私も ワイモバイルにしたら
前のより
半額になり 助かってます(*^^*)
2017-08-30 17:40 * URL 編集
No title
家では光TVを検討中なので(老朽化でアンテナが壊れた!)、トータル額で安くなって、BBIQさんで一本化されるのですっきりします♪
2017-08-30 19:34 55ライダーα URL 編集