久し振りに福岡県八女市星野村までバーグマン200でお出かけ~
耳納連山のカーブをひょいひょい走ってまいりました~♪
往復100Kmを超えますが、これも楽しいリハビリの一環。
天気は晴天なり~☀
星野村と言えば、ご存知の方も多いとは思いますが、「星のふるさと公園」がある星野村は福岡県南部と大分県の県境に位置する観光スポットです。
周囲を山に囲まれ、福岡県でも指折りの清流が流れる美しい村です。四季折々見せる、棚田や茶畑が残っている里山の風景は「日本の里100選」にも選ばれています。
まず、足を運ばせたところは、石積の棚田。
ここで棚田のふる里の風景をみていると、「もっとのんびり生きようぜ!」なんて気分になるから不思議です。
☝昨年オープンした気になってた、星野村カフェ Soraさんでランチを食べました
店内はしゃれとんしゃ~雰囲気ですが、地域の方もいっぱい集まってた。
「お客さんよ~」
「こんにちは」
おばちゃんたちが
「ささ、はいんしゃい~」
大笑いである~~
棚田の風景を見ながら、なんともええ気分。
だご汁がついたランチで~す。750円なり~(^^♪
なぬ?土・日はランチめにゅ~がちと違うらしい
次は星野村温泉 きらら 池の山山荘へ
星野村温泉 きらら 池の山山荘のホームページよりお借りしてます。
久方ぶりの入浴じゃあ~(^^♪
「よいかな、よいかな~」
そして、星野公園では『シャクナゲ祭り~』
見事に山の斜面を彩るシャクナゲ群~~
「おお!!きれいか~」🌷
バイクで来てるの俺だけ(笑)
茶の文化館に寄ったら、スタッフの方々が
「すいません~~~。今、停電で~~」
せっかくだから、お土産でお茶を買っていきました~
走ってきてよかった~
余は満足である。
▼ランキングに参加しています▲
スポンサーサイト