※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
◇本ページはプロモーションが含まれています。
やっと忙しい時を終え、PCと向き合うことができました(*^-^*)
今回のリフォームのテーマは「母の介護のために・・・」です。
👇まずは家の中編
リフォーム前は、母の使用タンスがし1Fの離れた箇所にあったため、母の和室の収納率をアップさせることで、家の中での動線を優しい動きになるよう工夫してみみました。
●職人さんが、母の洋服の大きさなどから、和室の押し入れを段違いにすることで収納率が格段とあがりました。下段の空間には収納ケースで対応。
●ダイニングのテーブル下。これは前は堀の部分でしたが、今回扉を付けることで、日頃使用頻度のないものを収納。👇
これらの整理でタンス2つを母の和室へ。大成功♪♪
ところがである。
足の動きの悪い母がGW中に家の中で
転倒骨折!!
ガア~ン!!
骨折入院で手術することに、これには私もリフォーム工事関係の方も(´・ω:;.:...
でも必ず、母が復帰して帰れることを願い、仕切りなおして再工事。
ところが、またもやアクシデント!
実は、母のトイレ室もリフォーム予定だったのですが、何と急に
水が出なくなってしまったのです!?
これには、OH MY GOD!!!
緊急に井戸ポンプの業者を呼んでもらうも
原因不明???
☝昔、亡き父と一緒に作った2段構造式の深井戸
じっと深井戸をみつめていても、良い考えが浮かばない。
こんな時は、気分を変えるためにゼロ(クロスカブ)のセンターカバーを塗装してリフォームをしてみました。
塗装中に、ちょっとしたことを思いつき💡
企業秘密や~~~
何とか水がまた出るようになった。
バンザイ~(^^♪
オール節水、全自動型のWC。
近寄ると蓋が空き、
用が終わると、自動でオサラバ~
かしこい子バイ~~~(笑)
☝そして、ダイニングルーム庭からリフォーム前
☝そしてウッドデッキ。実はこれ、洗濯干し場で~す。選択好きの母が、裏の干し場が遠くなるため、職人さんがこんなデッキを作ってくれました。手すり部分となる高さは母の腰高に合わせてあります。
転倒防止のため、開口部は作っていません。
☝家内と娘が、洗濯干し場というより、
ちょっとしゃれたティースペースとして
使おうと虎視眈々狙ってる~(笑)
リフォーム工事関係者皆様のお気遣いに感謝です。
ありがとうございました~
コメント
厭世かっぱ
気になったのは、突然クロスカブをいじり始めたことと、その途中で何を思いついて水道が復活したのかw
2018/05/13 URL 編集
BLUE MOON
とても綺麗になりましたね。
ウッドデッキ、あこがれですよ。
素敵なデッキですね!オシャレです♪
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
カブのセンターカバーは、前から塗装してみたいなと思っていたので。スプレー缶をみているうちにピン!とひらめくものがありました(笑)
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
素敵な出来栄えに納得しました。もう一つ、ウッドデッキ作ってみたくなりました。
今度は、自分でチャレンジしてみようかな~(笑)
2018/05/14 URL 編集
shige66RD
お母さん孝行ですね!
ウッドデッキでのモーニングコーヒーが心地よさそうですね。
2018/05/14 URL 編集
あやみん
お母様、復帰待遠しいですね
羨ましいお宅だ~
2018/05/14 URL 編集
Michiru
2018/05/14 URL 編集
rosso
でも、お庭の木々が心地よくて、ウッドデッキに出たら気分転換が出来そうですね。リハビリに効果的面です✨
お母様骨折との事、お大事にして下さい。骨折の事は痛いほどお気持ちわかりますので😓
合間にカブいじっちゃうのは流石!!
2018/05/14 URL 編集
kuni_sr400
う~~ん 自分はそれほどの愛情があるんだろうか??と考えてしまいました。ボケ始めているので、、腹の立つことばかりが多くて、、^_^;
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
ここで男同士で一緒にする~!(^^)!
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
叫んでます~。(笑)
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
お互い、思いは同じでございますよ~。(*^^)v
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
ナイス!ありがとうございます。☕
2018/05/14 URL 編集
55ライダーα
ナイス!ありがとうございます。☕
2018/05/14 URL 編集