10000km越えた~♪バーグマン200
バイク便ライダーのひとり言5月28日から配送用として使っているバーグマン200がめでたく10000㎞を超えました~(^^♪
そこで、バーグマン200の使っての感想なりを一言。
▼バーグマン200の簡単なスペック
●エンジン型式 = 水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ
●総排気量 = 199cc
●ボア×ストローク = 69.0×53.4mm
●最高出力 = 14kw(19PS)/8,000rpm
●最大トルク = 17N・m(1.7kgf-m)/6,000rpm
●燃料供給 = フューエルインジェクション
●トランスミッション = Vベルト無段変速式
●サイズ = 全長2,055×全幅740×全高1,355mm
●ホイールベース = 1,465mm
●シート高 = 735mm
●車両重量 = 161kg
●燃料タンク容量 = 10リットル
●Fタイヤサイズ = 110/90-13
●Rタイヤサイズ = 130/70-12
●ブレーキ形式(F/R) = 油圧式ディスク/油圧式ディスク
●総排気量 = 199cc
●ボア×ストローク = 69.0×53.4mm
●最高出力 = 14kw(19PS)/8,000rpm
●最大トルク = 17N・m(1.7kgf-m)/6,000rpm
●燃料供給 = フューエルインジェクション
●トランスミッション = Vベルト無段変速式
●サイズ = 全長2,055×全幅740×全高1,355mm
●ホイールベース = 1,465mm
●シート高 = 735mm
●車両重量 = 161kg
●燃料タンク容量 = 10リットル
●Fタイヤサイズ = 110/90-13
●Rタイヤサイズ = 130/70-12
●ブレーキ形式(F/R) = 油圧式ディスク/油圧式ディスク
まず、乗っていてまず一番感じることは、車体の軽さ。
この200という排気量を見て、何をイメージするかはひとそれぞれだと思いますが、「250㏄に近い」と想像するなら、あまりの軽さにに驚くはずです。当然の話ではあるが、押し歩きから低速での取り回し、市街地でのコーナリングまで、あらゆるシーンが楽に感じられる。
それに加えて、フロントまわりを中心とした車体のスリムさも、市街地での快適性につながっている。車幅は、じつは250㏄クラスのスクーターとバーグマン200でそこまで大きな違いはないのだが、フロントまわりがコンパクトな印象のため、狭い場所にもドンドンいけそうな気分になります。
さて、次に驚くのはその加速性能です。エンジンは、アイドリング時の振動がかなり多めで、それが元気のよさを予感さます。
が、アクセルを開けていくとこれが予想以上のパフォーマンスを発揮。アクセル全開のフル加速では、7,500回転以上をキープしながら、一気に車速を伸ばす。メーターのレッドゾーンが9,500回転と考えると、かなり高回転を保ち続けることがおわかりいただけるかと。
クローズドコースにおけるメーカーによるテストでは、最高速はメーター読みで130km/hを超えると言われています。このことから、国内の法定最高速度となる100km/h以下の領域では、まだまだ余裕がある状態。
私は業務上、高速走行においても荷箱を積んでの走行状態での印象なのですが、各社が販売する150スクーターの場合、機種によっては高速道路の使用はエマージェンシー扱いという印象が強いのですが、このバーグマン200なら日常的に高速道路を使うのもまったく問題ありません。
☝さらに、このバーグマン200の走行を快適にしているのが、この大型スクリーン。
高速走行においても胸元だけに限らず、頭部への風あたりもかなり軽減されます。
☝ヘルメット2個が入るという、折角のシート下トランクが生かせない~(笑)
シート下トランクはこのバーグマン200でロングツーリングに出かけた時に、チェックしてみよう(^^♪
何はともあれ、事故のない一日を~!
コメント
No title
実用的で良いスクーターということがよく分かります。
積載量と大きなスクリーンが 今の自分にはとても羨ましいです。
今後も安全運転を(^_-)
2018-10-04 09:34 kuni_sr400 URL 編集
No title
ベジータみたい
2018-10-04 11:09 あやみん URL 編集
No title
荷箱、カッコ悪いですけど、トランク下が使えるとかなりの積載ができます🎵
2018-10-04 12:42 55ライダーα URL 編集
No title
( ̄▽ ̄;)は。今度はお尻を見せますね
そう言われれば、そうかも?(笑)
2018-10-04 12:46 55ライダーα URL 編集
No title
これからも安全運転で頑張ってくださいね~
2018-10-04 16:21 Michiru URL 編集
No title
同じくらいに乗り出して同じくらいの10000キロ超え!!
何となく嬉しい㊗👍
2018-10-04 18:31 rosso URL 編集
No title
喜びじんわりです(^^♪。
2018-10-04 19:42 55ライダーα URL 編集
No title
同時期に、10000㎞越えできて、感激~(*^^)v
2018-10-04 19:48 55ライダーα URL 編集
No title
ナイス!ありがとうございます。
2018-10-04 19:53 55ライダーα URL 編集
No title
ナイス!ありがとうございます。
2018-10-04 19:54 55ライダーα URL 編集
No title
ナイス!ありがとうございます。
2018-10-04 19:55 55ライダーα URL 編集
No title
ナイス!ありがとうございます。
2018-10-04 19:56 55ライダーα URL 編集
No title
こうに見るとスクーターまで欲しくなっちゃう~w
2018-10-04 22:01 厭世かっぱ URL 編集
No title
2018-10-04 22:33 55ライダーα URL 編集
No title
でもまあ、お先にどうぞ~的な雰囲気でマイペースを貫いております。
事故のない一生を~( ^ω^ )
2018-10-05 10:27 みや*bee URL 編集
No title
いいバイクを持っても、事故を起こしたら何にもなりません。事故のない毎日が一番です😅
2018-10-05 13:42 55ライダーα URL 編集
No title
2018-10-23 19:24 ベンチャー URL 編集
No title
2018-10-23 23:01 55ライダーα URL 編集