※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
本日、改元に伴い令和天皇が即位され、配送仕事の帰り道に新元号ゆかりの場所となった坂本八幡宮に18時ごろに立ち寄ってみました。
都府楼政庁の駐車場もこの通りいっぱい。隅っこにバイクをチョンと停めて、
政庁跡の横道をテクテク行くと、人を発見!
太宰府市のこの辺りは元号発表前は、平素この時間帯は人気はありません。
なんだ、この列!『最後尾はこちら』の案内が見える。
並ぶ時間のあまりない私は、横から追ってみました。
参詣するためにずっと並んでる~~~
雅楽も聞こえる。
中央右に見える小さな社が、坂本八幡宮(歌人、大伴旅人の邸宅とされたところ)です。
730年、大伴旅人の友人達を招いた宴で詠まれた歌。
初春の令月にして
気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫らす。
令和が素晴らしい時代でありますように(^^♪
これからもよろしくお願いします。
コメント
Michiru
で、参拝されたんでしょうか(笑)
2019/05/02 URL 編集
kuni_sr400
良い時代になるよう心より願います(^_^)v
2019/05/02 URL 編集
あやみん
今後もよろしくお願いします
2019/05/02 URL 編集
55ライダーα
2019/05/02 URL 編集
55ライダーα
良き時代であってほしい!そんな思いで来られた方が多かったと思いますね。
2019/05/02 URL 編集
55ライダーα
これからもよろしく~(^-^)
2019/05/02 URL 編集
rosso
新しい年号、これからも宜しくお願いいたします。 🤗
2019/05/02 URL 編集
ミウ
2019/05/02 URL 編集
みや*bee
初めて書くのはいつどこでどんな書類に?
今からワクワク♪(^ ^)
新時代もよろしくね。
2019/05/02 URL 編集
厭世かっぱ
天皇が亡くなっての交代でないから、みんな嬉しい気分があふれてますよね(^-^)
2019/05/03 URL 編集
55ライダーα
2019/05/03 URL 編集
55ライダーα
2019/05/03 URL 編集
55ライダーα
2019/05/03 URL 編集
55ライダーα
お祝いムードでなかなかいいですね♪
2019/05/03 URL 編集