FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

アフィリエイト広告

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトを利用しています。 商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
6 コメント

バイク便ライダーとNightBirds①

◇本ページはプロモーションが含まれています。

🏍私はバイク便の仕事をしていますが、来月で2年を経て3年目に突入します。
このブログのカテゴリーの中で、「バイク便ライダーのひとり言」がありますが、今までサラッとした漠然とした記事が多いです。
nightbirds3.jpg

配送業務で使用している2代目バーグマン200

昨年の5月から乗り始めてもうじき40,000Kmを達成します。今までヤフーブログでも公開していませんでしたが、実はこのバイクには名前をつけていました。

名前は『プテラ』でございます。プテラというのは古代ギリシア語で、その意味は「翼」を意味します。プテラというのは古代ギリシア語で中世名詞複数で、この仕事を始めた時は、正直言って家族からは反対されました。それも当たり前でバイク事故で腰椎圧迫骨折していたわけですから、しかし私は再びバイクに。ご心配かけっぱなしですから、中世名詞複数形からのこのバイクに『プテラ』と名付けました。なお、翼の中世名詞単数は『プテロン』となります。

〇「箱の中は、何が入っとると?」これは、よく聞かれますね(笑)。余談ですが、先日はとある配送先の小学校で子供たちに聞かれ、「色んなもの運ぶよ~♪」

「じゃあ、クリスマス時はプレゼントとか運んで忙しいと??」あまりの子供らしい可愛い質問に私も思わず顔がほころんで「あるよ~ある、ある」。去年、プレゼント運んだことあるよ~~♬」

バイク便というのは、主に大都市内での小規模輸送事業のひとつで、小型の荷物をバイクで使って運びます

日本では貨物自動車運送事業法の適用を受けます。

バイク便は発送から到着までが数時間内などの緊急の配達が求められる場合に用いられ、日本では特に渋滞の多い大都市部などでインターネットが普及している現在においては、電子化できない物品を迅速に輸送する手段の一つとして需要があるのが現状です。
宅配便のコストに比べると割高にはなるのですが、高速道路を利用して配送する場合などは料金が四輪車よりも安価になります。特に急いで送る必要がある企業間での連絡文書やまた積載が20Kgまでという制限を受けるため、小型貨物の輸送に利用されます。車体の小さなバイクメリットをいかして、四輪車では通行が困難な狭い道路でも通行でき、あるいは渋滞区間ではすり抜けて走行できることから、四輪車よりも輸送時間の計算がしやすいというメリットもあります。
しかし、後部座席の上に取り付けた荷箱に荷物を入れて輸送するため、荷物の大きさや重量に制限がでてくるということが欠点となります。 

そのため、バイクで運べないような大きさの荷物にも対応するため、軽四輪を使った運送も事業展開しています。また、単純に距離だけでは判断しにくいのですが、200km以上の長距離輸送の場合には道路交通よりも新幹線や飛行機などの交通手段を選択したほうが、短時間で安全に配送できることが多いので、これらの交通手段に配達員が乗客として乗って、手荷物として運ぶ方法を組み合わせたハンドキャリー便(例:大阪~博多間は新幹線。博多駅から熊本まではバイクでなど)も取り扱っています。

次回の「バイク便ライダーとNightBirds②」をお待ちください。
nightrider.jpg
プテラのシールドから。ブレブレなるのがわかっていて撮るおじさんです。
nightrider2.jpg
▲博多の歓楽街、中洲。実はこうしたところにも配送にいくことがあります。配送納品のためお店に入ると、『いらっしゃいませ~~~♬』(笑)
nightbirds.jpg
バイク便の夜間配送時やツーリング時(日没、朝焼け時など)によく聞く1曲で、おそらく私のプレイリストの中では群を抜いての再生回数No1でございます。(笑)

原曲のNightBirds(シャカタク)も良いのですが、私はこの角松敏生プロデュース/Tamara Champlinのバージョンが泣けるほど、最高に好きです。
この曲には思い出があり、以前、2年前、腰椎骨折で入院中やリハビリの夜によく聞いていました。絶えず襲ってくる挫折感と多くの友人からいただいた希望の言葉の毎日。この曲を聴いていると必ず明日はまたくるんだと・・・


👇ランキングに参加しています。応援クリックよろしく(^_-)-☆
バイク(全般)ランキング

👇ランキングに参加しています。応援クリックよろしく(^_-)-☆。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

AD

●≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。

AD
意外と楽しい♬お買い物マラソン

AD

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?


AD

コメント

michiru 2019/10/24 11:44  編集 URL

ブログが新しいフォームになってコメント欄がわかりませんでしたが、たどり着きました。(笑)
記事の上にあったんですね(^^;
この曲も詩もいいっすね~~~(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
みやbee 2019/10/24 12:59  編集 URL

プテラ便ファイト!

バイク便はミッションに迅速に対応する、というイメージのみでしたが、詳細がよく分かりました。
任務遂行の緊張感の中、ツーリング気分もすこーし交えて安全運転をお続けください (^_-)☆
ナイスガイ、プテラにもよろしく♪
のぶさん 2019/10/24 20:15  編集 URL

Re: タイトルなし

HTMLソースが理解出来れば、もっと使いやすくできそうですが(笑)

詩は思いつくままにかいてみたのですが・・・(>_<)
ありがとうございます
のぶさん 2019/10/24 20:18  編集 URL

Re: プテラ便ファイト!

ありがとう~♪

このプテラでいつかキャンティーと仲良く走ってみたい(^.^)
こんのすけ 2019/10/25 19:31  編集 URL

初めまして。

その10年が丸々思春期だった80年代、片岡義男さんの小説や
漫画「ペリカンロード」が好きだった自分には、プレスを
始めとする配送プロライダーへの興味が今も残っています
(我が北東北では成り立たない職業でもありますからね)。

飛行機や空港と縁の深い角松さん(自身が最も好きな曲は
Airport Ladyです)、流石のアレンジなNight Bird!
シャカタクも別枠として四輪のダッシュに常備している
お気に入りだったのですが、丁寧に原曲を生かした辺りに
角松さんのリスペクトぶりを感じた次第。素敵です。

ならではのお話を拝見しに、またお邪魔させて下さいね。

※動画の1:48~1:58で白いハコスカが抜いて行くことに
気付き、ついニヤリ。古いクルマとバイクが大好物です。
のぶさん 2019/10/25 22:16  編集 URL

Re: 初めまして。

初コメありがとうございます。年甲斐もなく、バイク便で走ったり、ある意味恥ずかしい毎日を過ごしております(笑)
角松敏生さんとは同じ1960年生まれで同じ年。彼のTOKYO TOWERを聞いたとき、才能のある人ね~と感じ入ってました。
NightBirdsを聞いたときは、「ええ曲や~♪」だったですけど、角松さんのプロヂュースを聞いたときは「うわ~~~~♪なんということするとかいな(*_*)」そりゃ、感動しました。

是非、またお越しくださいませ。動画の細かいチェックが鋭いですね♪👏




非公開コメント