今日、メビウスt-5(PCX125)の前輪ブレーキパッドの交換が終了しました。
現在、走行距離が昨年の8月9日から12,320kmなのですが、最近、前輪からこすれるような金属音が・・・
よって、店に持ち込んでみると、前輪のブレーキパッドが摩耗した状態でした。
整備士の話によると、20,000Kmぐらいでこの状態が多いそうですが、12,320Kmぐらいで?とビックリしていました。
PCXはコンビブレーキで後輪だけで、前輪にも約30%ぐらいのブレーキがかかるのですが、店側もこの距離でこの摩耗とは?
私は割と後輪ブレーキングだけで、前輪ブレーキは停止線合わせで使用するくらいです。
これも、短期間でこの距離数とこの消耗?一つの勲章ととるべきか?はたまた・・・
これからは、ちょっとブレーキングのことも考えていきたいですね。
↑ 摩耗した前輪ブレーキパッド。摩耗してくると左部がこすれて金属音がするそうです。
メビウスt-5の現在走行距離、12,320Km(2015・8・9~)
スポンサーサイト