◇本ページはプロモーションが含まれています。
🏍最近は、プライベートで活躍させているバーグマン200。今まではバイク便の配送の巨大な荷箱に隠れていたシート下のトランクスペースを改めてご紹介します。
▲これがバーグマン200のシート。このシンプルなステッチライン、好きですね~♪
▲これが、バーグマン200に荷箱を積載していた状態です。この荷箱もかなり重い~
シート下トランクスペースは完全に死んでいます。(*_*)
▲シートオープンした状態。シートオープンと同時に点灯する照明付きなので夜間の使用にも配慮しています。シートを閉じれば、自動的に消灯します。やっぱ、広~い♪
▲ヘルメットは2個積載できるというのではじめてヘルメット2個(OGKカブト:INSEEDインカム装着、ASAGI)を積載してみました。入りました~(^^♪
でも、ヘルメットの形状、状態では2個入らないケースもあるかもわかりませんね。
ちなみに、シート下トランクスペースの容量は41ℓ。最大積載許容重量は3Kg。(販売店説明)
シート下トランクスペースの下にエンジンがありますので、けっこう熱くなるので、熱に弱い物などは積載しない方がよいと思います。
▲リヤキャリアBOXはオプションです。GIVI製モノロックケースB37N902を取り付けています。容量は37ℓ。最大積載重量は3Kg。ストップランプはついていません。熱に弱そうなものは、こうしたリヤケースに積載したほうがよさそうです。
▲手頃な200CCの排気量スクーター、バーグマン200。エンジンは高回転型なので、見た目よりけっこう速いですよ。高速道路も乗れる手頃なスクーターも最近は少なくなりました。
おすすめです。
▼ランキングに参加しています▲
