FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

アフィリエイト広告

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトを利用しています。 商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

橋の日

、8月4日って橋の日だったんだ~。

橋の日って、河川と橋を通して郷土愛の精神を培い、河川の水質向上を図る啓発する日です。
日付は「84(はし)」の語呂合わせからきています。宮崎県の湯浅利彦氏が1985年に提唱し、PRイベントも宮崎市内から開始されたのだそうな。

1994年、日本記念日協会から記念日に認定し、2015年には国47都道府県でイベントが実施されるまでに普及しています。
というのが由来で、橋の日にちなんださまざまな活動が行われています。

橋の日にちなんで~

荒津大橋

▲仕事でもわりとよく通る荒津大橋。福岡都市高速、この付近、風がけっこう強い日が多くて、バイクは怖いです。

若戸大橋

▲北九州市にある若松区と戸畑区をつなぐ若戸大橋。距離があると楽しいんですけどね。先月2度ほど通りました。

関門橋



▲九州と本土を繋ぐ関門橋。強風の日も多いが、何故かバイクでここ通るとき、旅気分にかられます。
先月末に、配送で2度通りました。

角島大橋

▲やっぱり、人気の角島大橋。ライダーさんなら、是非一度は走りましょうね。気分はもう最高~

生月大橋

▲私の意外な一押しの橋。長崎平戸にある生月大橋。私は高いところ嫌いなのにこの海面からの高さ、ちびりそう~

ライダーさんって、けっこう端の橋を渡るのって好きな方、多いですよね(^^♪

また、橋渡りたくなってきました(笑)











PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

みやbee 2021/08/08 21:51  編集 URL

良き眺め!

いいですね〜、魅力的な橋の数々。
人類の技術進化を象徴する構造物としても最高の眺めです(o^^o)
遠出ができるようになったら、こんな景色に出会いたいと思っています。
しまなみ海道で。
のぶさん 2021/08/09 05:30  編集 URL

Re: 良き眺め!

いつもありがとうございます。

橋って、幼いころから好きでバイクで初めて走った時の感動は今でも忘れません。

私も、落ち着いてきたらしまなみ海道に向かって走りたいですね(^^♪
非公開コメント