今日カスタマイズPARTSの一部が届きましたので、早速取り付けてみました。
まずは、PCX125のカスタマイズの目的は最重要課題は乗り心地のアップ。そしてカラーパーツをつかってのおしゃれ感もを演出してみましょうというものです。
今回はず小型スクリーンからウインドスクリーン(ENDURANCE製、¥7,500円)へカスタマイズしてみました。この暑い時期にとは思いましたが。見ため的には前回の小型スクリーンよりはフロントマスクの張り出し感がスッキリしてシェイプアップされた気はします。
↑ 作業時間は30分くらいでしたが、割と簡単に取り付けることができました。フロントグリルのカウル部分は気をつけないと意外とポキンと折ってしまいそうになりますのでご注意を!
↑ 作業時間は約10分くらいでハンドルクロスバーも設置(ENDURANCE製、¥4,200円)しました。若干右側のマスターシリンダーとコード類が邪魔で取付しにくい感じがしました。その他カスタムパーツ類はレッドで統一したいと思います。スマホホルダーは従来からのもので対応(^^♪。
これからこのメビウスt-5(PCX125)をカスタムアップは随時、紹介していきたいと思います。
ウインドスクリーンの良し悪しはちょっと色々走ってみないとコメントできないので、明日チョイ走りで自然の中へでかけよう!!
メビウスt-5(PCX125)の現在走行距離、13,049Km (2015・8・9~)