FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

PCX125カスタマイズ Part1

今日カスタマイズPARTSの一部が届きましたので、早速取り付けてみました。

まずは、PCX125のカスタマイズの目的は最重要課題は乗り心地のアップ。そしてカラーパーツをつかってのおしゃれ感もを演出してみましょうというものです。

今回はず小型スクリーンからウインドスクリーン(ENDURANCE製、¥7,500円)へカスタマイズしてみました。この暑い時期にとは思いましたが。見ため的には前回の小型スクリーンよりはフロントマスクの張り出し感がスッキリしてシェイプアップされた気はします。



 作業時間は30分くらいでしたが、割と簡単に取り付けることができました。フロントグリルのカウル部分は気をつけないと意外とポキンと折ってしまいそうになりますのでご注意を!



 作業時間は約10分くらいでハンドルクロスバーも設置(ENDURANCE製、¥4,200円)しました。若干右側のマスターシリンダーとコード類が邪魔で取付しにくい感じがしました。その他カスタムパーツ類はレッドで統一したいと思います。スマホホルダーは従来からのもので対応(^^♪。



これからこのメビウスt-5(PCX125)をカスタムアップは随時、紹介していきたいと思います。

ウインドスクリーンの良し悪しはちょっと色々走ってみないとコメントできないので、明日チョイ走りで自然の中へでかけよう!!

メビウスt-5(PCX125)の現在走行距離、13,049Km (2015・8・9~)

コメント

beat1 2016/08/23 21:16  編集 URL

No title

ウインドスクリーンはツーリングの必需品です。
高速道路とか風の影響を受けるシーンでは
本当に助かります。
また、これからのカスマイズをレッドで
統一は楽しみですね!
55ライダーα 2016/08/23 22:06  編集 URL

No title

> beat1さん
レッドかゴールドどちらから始めるか、レッドから始めることにしました。飽きたらゴールドで生きましょう(笑)

ウインドスクリーン自分でつけたけど、風で飛んでいきはしないだろうか?(笑)
非公開コメント