FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

アフィリエイト広告

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトを利用しています。 商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

忍の心境

☂昨日はつかの間の晴れ間に、ほっとしましたが~

どうも今夜から、また、雨模様。

今回の前線停滞に伴い大雨による被害に遭われた方々へ、心からお見舞い申し上げます。


― 前回の記事を受けて ―

今日は、さっそく、お世話になってる業者さんが雨漏り個所を確認しにきてくれました。久しぶりにあうとお互いマスクをしているので、じっと見つめあって、お互いを確認しあいます(笑)

「ご無沙汰しております。もうワクチン接種、済まれましたか~?」

「月初めにもう2回目も済みましたけど、おたくは?」

「まだ、1回なんですよ。今月末に2回目です。」

みなさまの最近も、久しぶりの方とはこんな会話から始まることが多くありませんか?

「うちは家内も2回済んだけど、2回目、熱がでたね~」「色々、最近は大変でしょう?~」

「もう大変ですね~。コロナ禍で耐えるばっかりですよ。」


いろいろバルコニーやら、部屋の漏れの個所を見てくれて

「ご主人と同じ見解なんですけど、バルコニーの防水が切れているんだと思います」とのことだそうだ。

ふつうなら、コンクリート系住宅のルーフバルコニー防水シート切れを築30年も経過していない物件でみることはまれだそうだ。それが最近は割とよくみかけたり問い合わせがあるそうです。

原因は、気象変動の影響か高温、大雨などによる急激な温度変化が激しいために劣化が早くなってきているのではないかとのこと。私も仕事で不動産物件をみる機会が多いのですが、その意見には納得いくものがあります。

いずれにしてもこの大雨が続く状況を抜け出さないと、修理工事など手がつけられるはずがありません。
お金のことも考えんといかんし~。コロナ禍といい、耐えることが多すぎるとですよ。文句言い出したら、きりがないのが今のこのご時世。

でも、大変なのは全人類一緒のはずです。みんなどこかで必死にこらえているんですよ~

最低限、体調こわすことのないよう、目配り、気配り、心配りするしか方法がないような気がするのは、還暦越えた爺のひとり言でしょうか?今日はぼやいてすみません(-_-)

tearai.jpgsyoudoku.jpgcovid19.jpg





コメント

みやbee 2021/08/16 21:53  編集 URL

ぼやいてこそ人生。

我が家もあります雨漏り。特に横殴りの雨に弱いようです。彡☔️彡
そしてやはり新築当初の予想より早く傷みが進んでいる気がします。
そうか、異常気象のせいかもしれないんですね。
いざという時家族を守ってもらうためにも、早めの修理とかメンテナンスをしっかりやらないとダメですね。

まだしばらく大雨が心配…お気をつけて。
のぶさん 2021/08/17 06:45  編集 URL

Re: ぼやいてこそ人生。

ありがとうございます。

最近よく言われてるけど、温暖化で北極も溶けてしまう…とか。お~怖い。
家も気象変動が続いて、あちこちからOh!MyGod!とならないようにありたいものです。

我が家を見上げるたび、お金が飛んでいく~(笑)
非公開コメント