見返りの滝へ向かって!Ride On
メビウスt-5回想(PCX1258月24日(水)天気快晴の日に前日メビウスt-5に新たに取付したウインドスクリーンを付けての最初のツーリングとなります。ちょっと体調がよくありませんでしたが、メビウスt-5(PCX125)に引かれるように Ride On!!
速度を○○○Kmまであげて、ウインドスクリーンの効果をためした。上出来です。
適度に風を受けて流す、以前の小型スクリーンだと胸一杯に浴びていた風がを首の付近のみで流れていきます。
SUPER GOOD!!
走行中はスマホホルダーを右へ135度回転させ、スマホはメーターパネル、センター部下部で固定。ハンドルクロスバーとハンドルバーとウインドスクリーンがマッチングしています。GOOD!!
最近ツーリング時のミュージックのスタートがこれなのです。(何故か元気が出る1曲)
昔、私が ”風の師匠” と呼んだレーサーの人がいました(ライダーになろうとした男⑱カズの挑戦!でチラッと紹介しています。レース事故で足を負傷・・引退)。
「車もバイクも人生も変わらない。イケちゃん、自分の体のことで悩んで足を止めるな!!絶対死ぬぞ。死にたくなければ走り続けろ!!おまえはどんなに体が悲鳴を上げても走り続けろ!・・いいか人生でも決して早咲きで枯れるより、遅咲きでいいから咲き続けることを心がけろ!!おまえは気の弱いところがあるが、気にするな、生きていけば、人間誰でも強い意志は持てるさ。必ず!!」今も忘れられない師匠の一言に・・・56歳になった今でも忘れずに・・感謝してます!
31年前、杖をつく師匠を連れてきたことがあるのが、ここ佐賀県唐津市相地町伊岐佐にある、見返りの滝です。(日本100名瀑の一つ)
↑ 散策路を歩くと最初にみえる小爆。
↑うっそうとしてきます。かなり涼しいです。
散策路には多くの蜘蛛の巣が・・・一つ一つ、振り払いながら前進。(私が、今日最初のお客さんらしい)
↑飛び石を渡って
↑最初の上り階段!!画像ではわからないが、蜘蛛の巣がまとわりついてきます。
なぜ、蜘蛛の巣が多いか!お分かりですよね。蜘蛛のえさ、トンボは名水の近くに くるから・・・
↑体にまとわりつく蜘蛛の巣を振り払って、今度は下り階段!
↑ そしてたどり着いた見帰りの滝!! ものすごいミストと風です。氷ついているようにもみえる。タオル持ってきてよかった~。
昔、師匠ときたことを思い出します。
「おまえとここにきてよかったよ。おれにとっても一生の思い出だよ。」
今回はカメラの調子が悪くて動画はなし。またくると私は滝を振り返った。
本日の走行距離、192,9km
AVG 61.0Km/L(最高の燃費AVGです。)
メビウスt-5の走行距離、13,242Km(2015・8・9~)
コメント
No title
PCXは本当に燃費が良いですね!
見返りの滝もいい場所ですね。
行くまでは大変そうですが
2016-08-24 21:29 beat1 URL 編集
No title
PCXも良いですね。私も免許が取れたら、これとNMAXどちらか買おうと思ってます。
2016-08-24 22:24 テンプクパパ URL 編集
No title
ホントに走りたくなりますよ!!
道路で上まではいけるのですが、せっかく散策路があるので歩きたくなります。
2016-08-24 22:27 55ライダーα URL 編集
No title
ありがとうございます。見返りの滝ってあじさいの咲く時は一段と素晴らしいです。
NMAXもとてもいいですよ。最近の125CCってすごくよいバイクが多いと思います。
2016-08-24 22:49 55ライダーα URL 編集
No title
見返りの滝 良いところですね。暑い夏には涼しそうな場所に行きたくなります。
2016-08-25 09:13 kuni_sr400 URL 編集
No title
紋章シールまでとは。恐れ入りました(笑)
今年の夏は滝攻めといったところです。
2016-08-25 11:56 55ライダーα URL 編集
No title
マイナスイオン~~♪ と、思わず叫びたくなりますね。
それにしても凄まじい燃費ですこと!
セルフ給油専門の私は満タンにバラツキがあって、いまだに正確な燃費が測れません (>_<;
2016-08-25 23:21 みや*bee URL 編集
No title
マイナスイオン浴びる時、私は最高のエネルギーをチャージする時間と化します。
驚く燃費・・どこまで伸びるか。メビウス、その名のとおり無限に伸びて欲しいな(o⌒∇⌒o)
2016-08-26 10:55 55ライダーα URL 編集
No title
見返りの滝はよく訪れました。
しかし、最近は遠方ばかり…
今しがたバイク仲間の家から戻ってきたのですが「最近は、ツーリングの付き合いが悪いよ」と指摘を受けました。
ここの滝は下から歩くと結構な距離があり、汗ばみますね…
あじさいのシーズンは見事ですが、それに伴い人も多くなりますね…
次の近況をお待ちしております!
2016-08-27 23:08 momoneko URL 編集
No title
こんばんは。ツーリングも人生も視点を変えると多くの楽しみ方があるのではと思う今日この頃です。
見返りの滝は今まで、何度か行っていますが、その時の自分の心の目(ちょっとキザな言い方ですが)で見ると、すべて同じ風景ではありません。
今回は、懐かしさと自分の大恩ある先輩への感謝でいっぱいの大切な思い出として残せないかとと・・。
momonekoさん、応援します!
気張りましょう!!
2016-08-28 18:48 55ライダーα URL 編集