毎年9月12日は「宇宙の日」です。.なしか~???調べてみると 1992年は、皆様もよくご存じの毛利衛宇宙飛行士さんが日本人初めてスペースシャトルエンデバーのミッションにペイロードスペシャリスト(搭乗科学技術者)として参加し(1992年9月12日~9月20日)、宇宙へ飛び立った年であります。
この年は、世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという年、国際宇宙年(ISY)でもありました「宇宙の日」はこれを記念して制定され、一般の方々からの公募から制定されたものです。
毛利衛さんが、帰還直後、テレビカメラの前で「宇宙からは国境線は見えなかった」とコメントしたことは覚えてますよ。名言だなあ~。
また、あそこに行きたくなってきました(^_^;)
▲2019年、内之浦観測所にて