FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
4 コメント

PCX125カスタマイズ Part2

今日8月29日(月)、台風の影響のせいか、天候不順。
メビウスt-5(PCX125)のカスタマイズ(ちょっとドレスアップ(^^♪)をいたしました。

ツーリング気分で1曲
TOPGUN、今でも覚えておられるかたがいるのでは?
トムクルーズがヘルメットかぶらずに、バイクを走らせるシーン。かっこよかったなあ~



今回はちょっとドレスアップということで、ミラーをラジカルミラー(ENDURANCE製)へ変更してみました。

↓After



ラジカルミラーは純正品に比べると鏡面が小さいのですが、個人的な考えでを視認による方向確認を 100%化 習慣化させたいためです。

鏡面が大きいと左右の後方確認を、慣れによる見落としを防ぐためにつけました。
また、右のミラーは左方ミラーより3cm若干高さを上げています。t-5は渋滞時の走行回数は増えますから、右方の確認をコンマ秒確認を早くするためのものと、緊急転倒時左方倒ししやすくするためのものです。



そして、ハンドル部にコンビニフック(ENDURANCE製)をハンドル左部へとりつけました。

↓After



ハンドル左部へコンビニフック(ENDURANCE製)を取り付けてみました。

↓下記写真



ハンドル部がごちゃごちゃするのが嫌いな私は、コンビニフック掛側半分とブレーキレバーパイプに取付、すっきりしました。



メビウスt-5(PCX125)サイドから


メビウスt-5(PCX125)のカスタマイズで1番こだわりたいのはこの部分。
サイドスタンドを立て、撮影。



このシート部なんです。通勤使用ぐらいならよいのですが、ロングツーリングになるとPCXの前後バランスの良さによる、私の個人的な首の頸椎部への負担を少しでも軽減させるため、フラットシートから高めのシートへ変更することによって後部側へ比重をかけることが目的です。少し燃費は落ちるかもしれませんが・・
このカスタマイズは充分検討したうえで、実行いたしたいと。

400X(メビウスKZ-5)が無事、手に入れることができれば、そんなカスタマイズやらなくてもと思いがちですが、200KmぐらいまでのツーリングならPCXのほうが、経済性と積載性で勝っています。

「そうまでして、なんで走るんですか?」とある方に聞かれました。
答えは簡単、『走ることが好きだし、私の人生だと思ったから』

PCXと400Xこの二台のメビウスが揃ってからこそ、それからが本当に私のやりたいことの始まりと思っています。

自然の中へ走り始める2台ですが、この2台のバイクは私の思い出とともに私の心の中を走り続けます。

メビウスt-5(PCX125)の現在走行距離、13,410Km(2015・8・9~)
スポンサーサイト



コメント

beat1 2016/08/29 21:48  編集 URL

No title

シートは大切ですよね!

ミラーを変更でも結構印象が変わりますね!
テンプクパパ 2016/08/30 07:58  編集 URL

No title

私もバイク買ったら、ミラーとブレーキレバー変更したいですね。ミラー参考にさせてもらいます(≧∇≦)。
55ライダーα 2016/08/30 08:49  編集 URL

No title

おはようございます。
楽しみですね。

私もブレーキレバー変えようと思いましたが、楽しみは少しずつ味わおうと・・
55ライダーα 2016/08/30 10:21  編集 URL

No title

> beat1さん
シートのカスタマイズ。難しい。
試着でもできればいいのですが(笑)
非公開コメント