FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
1 コメント

ピロリ菌洗浄

🏥大腸ポリープ切除後の症状経過確認とそれに対する今後の対応のための診察へ、なぜか気重な心持ちで行きました。主治医の見解としては、「切除したポリープ、および切除周辺部位の組織は、生検の検査結果、良性のものです。しかし、まったく危険性がないとはいえません。それと検査によってピロリ菌が検出されているので除菌しておいたほうがよいです。」とりあえずは、ホッ(^^)

でた~ピロピロ菌だ~。ペロリかピロリか知らんが、人を食った菌だあ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


このピロリ菌とは、いったいいつ頃から?どんな菌かをご紹介しておきます。このピロリ菌は正式には、ヘリコバクター・ピロリという胃の粘膜に感染する菌です。
私は若い頃、社会人になって最初に就職したところが、外資系の製薬会社(その後、合併などを繰り返して、現在のグラクソスミスクライン)に勤務していました。私が入社したころに、学会で胃内でピロリ菌という細菌が検出されたという報告をはじめて、聞きました。当時、H²RAアンタゴニストいわゆるH²ブロッカーの薬剤(抗潰瘍剤)が初めて登場して、この薬剤が潰瘍治療に劇的な奏功効果があったため、消化器癌領域への応用も検討されていたくらいです。ですから、ピロリ菌が関与しているという学会報告はちょっとした小さな話題にしか扱われていなかったと思います。
皆さんもご存じの通り、胃の中の胃酸は強酸で、胃内には細菌はいないと考えられていたわけです。ところが、潰瘍も胃癌も性別、年齢等関係なく発生してしまう。当時、学会でも統計データからは発症率、発症背景などあらゆる角度から発表されていました。ところが、25,6年前ぐらいからこのピロリ菌が潰瘍や胃癌などの発生に関わっていること、そして、そのピロリ菌の除菌処置が潰瘍や癌発生の予防効果が認められたため、潰瘍においても、胃癌においても、罹患率が下がっている傾向があります。



ピロリ菌

ピロリ菌はウレアーゼという一種の酵素を分泌することで、尿素からアンモニアを作り出して胃酸を中和し、胃内に生存していることがわかりました。この明らかな感染経路はわかっていませんが、子どもの時に口から侵入して感染することが多く、一度感染すると感染が持続するといわれています。ピロリ菌に感染している人は、世界で約50%、日本で約35%といわれています。ピロリ菌は胃粘膜に感染し、ピロリ感染胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、リンパ腫、胃過形成性ポリープなど様々な病気を引き起こしてしまいます。

▼ピロリ菌の除菌方法を以下、ご紹介しておきます。ピロリ菌を除菌するには、胃薬と2種類の抗菌薬を7日間内服します。どの薬剤の量も通常より倍の投与量になります。画像のように、1回の投与量がシートパックになっています。

ピロリ除菌

▲ピロリ感染胃炎に対するピロリ菌の除菌治療は、保険適応になりますのでご安心を。ただし、検査でピロリ菌が陽性であることと、内視鏡検査でピロリ感染胃炎であることを確認する必要があります。

ピロリ菌の除菌判定検査方法は、除菌後に尿素呼気(吐いた息)試験で以下の検査、試験が行われます。

ピロリ菌感染が胃がんの主な原因といわれています。ピロリ菌に感染していないと、胃がんのリスクは低くなります。除菌することで、胃がんのリスクは低下します。ピロリ菌に感染することによって、胃粘膜に炎症(胃炎)が起こり、胃粘膜の萎縮や腸上皮化生を引き起こし、胃がんのリスクが上昇すると考えられています。

ピロリ菌を除菌することで、胃がんなどの様々な病気のリスクが低下します。

現在、中学生を対象に尿検査によるピロリ菌感染のスクリーニング検査を行う自治体も出てきています。胃薬と2種類の抗菌薬を7日間内服します。除菌成功率は70%〜80%程度です。除菌終了後4週間以上経過したら、除菌できたかどうかを検査して判定します。除菌成功後に再感染することは稀です。

現在、医学会ではピロリ菌もそうですが、癌罹患率低下のため遺伝子情報分野まで研究が進められています。

まず、不安が感じる時はまず、医師にご相談を!!私は、不安をとりのぞくために医学はあると思っています。

わたしの大腸ポリープ話とは別ですが、3年前、ちょっとした些細な症状で病院へ診察のため訪問。診察した医師から怒られるように緊急入院。おかげで脳梗塞を早期に発見できたので、軽症状ですみました。

「たいしたことないだろう!?」誰でもそう思います。
でも~、不安に思うもう一人の自分がいます。その声に耳を傾けてください(^^)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ


 

 

 


 

コメント

みやbee 2021/11/25 22:08  編集 URL

リピート回数がすごい。

ピロリピロリピロリ、、、もう頭の中でグルグル反響しておりますがな。

カワイイ名前に似合わず相当なワルですね。
健康寿命を伸ばすためにも彼らをポイポイして下さい。
自分も気をつけます( ̄^ ̄)ゞ
非公開コメント