FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

OLの日 💛

今日はOLの日。そんな記念日があったんですか?

何でも、働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年(平成6年)に制定したそうである。

1963年(昭和38年)のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載ったそうです。ちなみにOLってOffice Ladyの略ですよ。このOLって言葉の誕生には、ちょっとした隠れた歴史があります。

このOLって言葉は、BG(business girl:ビジネスガール)にかわる言葉として、1963年に『女性自身』が募集し、公募結果によって掲載されたのが最初なのだが、このBG(business girl:ビジネスガール)という言葉が何でも「商売女・娼婦」という意味があるそうですよ。まあ、米後の隠語ということがわかって放送禁止用語になって、OLの誕生というということに繋がっていったらしい。

「OL」は、「女性会社員」「会社勤めの女性」「通勤する女性」を意味する和製英語です。今では、働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」このサークルが現存しているのかどうかもわかりません。

とにかく、輝ける女性を目指して頑張ってくれ~~~

男たちはみ~んな、疲れちゃっているのだ(~o~)




OLといったら、こんなイメージしか浮かばないなあ~(ショムニより)

「そんなイメージしか浮かばねえから、オヤジはつまんねえんだよ~!!」

って、江角マキコさんから、ブッ飛ばされそうである~。

『ショムニ』男性がみても面白かった。(^.^)/~~~

ショムニ





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント