FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
2 コメント

全国初 ウクライナから学生70人受け入れへ 日本経済大学 寮生活や無償で授業も 

昨日、TVニュースでウクライナからポーランド経由で避難してきた、女子学生3名が、福岡県太宰府市にある日本経済大学が受け入れるとの発表がされていました。

日本経済大学によりますと、今回受け入れるのは、学術交流提携を結んでいるウクライナのキエフ国立言語大学で日本語を学ぶ学生70人です。70人のうち8割がキエフから脱出できておらず、今後、隣国のポーランドなどに避難した後、3月25日から31日にかけて順次、日本に入国する予定です。

日本では大学の寮で生活し、1年間、無償で授業も受けられます。大学は、すでに15日、交換留学で予定していた学生3人を受け入れています。

文部科学省によりますと、大学による避難民の受け入れは、全国で初めてです。大学側は「学生たちの希望と継続した学びの機会を提供したい」としています。



戦争で、命や、永く生きてきた故郷が、すべてが一瞬にして壊される・・・
だが、復興となると時間も莫大な時間と莫大な予算もかかる。受けた体の傷や心の傷は、どうやって癒せというのだ。どうやってとりもどせるというのか!?
言葉や民族、文化や風習色々環境は違っても、この同じ一つの星に住んでいることは、みんな知っている。
一人一人でできることは、小さいけれど、必ず大きな力になると信じたい・・・


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
スポンサーサイト



コメント

みやbee 2022/03/16 23:25  編集 URL

No War!

ウクライナと日本に関わる人たちがクローズアップされるようになり、両国の交友関係は想像以上に深いものであることを知りました。
大学のような受け入れが各地に広がるといいですね。

世界中の人々が国境や人種を越えて助け合い、お互いに分かり合いたいと思っているのに、あのワカランチン大統領はなに考えとんじゃ!💢
のぶさん 2022/03/17 07:05  編集 URL

Re: No War!

日本は敗戦国なんです。こんな時にこそ、これからも戦争起きないために、戦争被害者のために・・・

まず、武器を捨てろ!!とプー大統領に叫びたい。仕掛けた方が先に、銃降ろすのが先だと。

もし、わたしの左手が『コブラ』のサイコガンがあったら、~!!
非公開コメント