FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

劇場版『ふしぎの海のナディア』

🔶前々記事テレビアニメの『ふしぎの海のナディア』が終了した1991年の6月29日に『ふしぎの海のナディア』の劇場アニメが公開されています。今日のアニメの徒然小道は、劇場アニメ『ふしぎの海のナディア』の紹介記事をさらりと。
nadhiamovie.jpg

【ふしぎの海のナディア(劇場版)・概要】
1991年6月29日に東宝系劇場にて公開された。同時上映は『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』。
TVシリーズのラストから3年後を描かれています。TV版から続投するのはナディアとジャン、グランディス、サンソン、ハンソンの5人だけで、マリーやキング、エアトン、エレクトラをはじめノーチラス号乗組員はナディアの回想シーン以外では登場しない。この回想シーンは序盤で断続的に30分ほど続き、絵はTV版の流用と思います。TV版最終回で存在が明かされた、エレクトラとネモ船長の子供も登場しません。

当初はガイナックスが制作する予定であったようですが、監督の庵野さんは、TV版で燃え尽きてしまった(+o+)ということで担当せず、プロットとキャラクターデザインを作った段階でガイナックスは完成させることができなくて(予算を使い果たしたということなのですが)、残りをグループ・タックが制作しました。ガイナックスはプロットとデザインのほか、劇中のTV版ダイジェストの編集のみを担当。武田康廣さんの回想録によりますと、このときグループ・タックに踏み倒した格好の5千万円が返済されるのは『新世紀エヴァンゲリオン』のヒット以降になります(*_*;(武田庸廣 (2002), pp. 135–136, 175)

【ふしぎの海のナディア(劇場版)・あらすじ
ネオ・アトランティスとの戦いから3年後、ナディアはロンドンのプラネット・タイムズ紙に見習い記者として勤務していたが、未だに編集長からはお茶汲みを仰せつかるだけの雑用係と見られていた。この頃、軍部や政財界の要人が衆人環視の中、突然体中から煙を噴きだし、着衣を残して肉体が蒸発するという怪事件が世界各国で頻発していた。
ナディアはなんとかこのスクープをとろうとしますが・・・
nadhiamoviem (2)
【ふしぎの海のナディア(劇場版)・登場人物、キャスト】
登場人物(劇場版)
ファジィ:伊藤つかさ
本作の準ヒロインであり、兼キーパーソン。大人しい性格。ル・アーヴルの海岸に打ち上げられていたのを、偶然見つけたジャンに保護されます。実は、父(アルベルト)が死んだ娘の仮初めとして、自らが発見した生命エネルギーの技術を使って創り出した人造人間。ジャンに懐いている。
アルベルト・ウーラー博士:大木民夫
ファジィの父です。生命エネルギーの研究の結果、人造生命を産み出すことに成功したと公表するのですが、神の教えに背く研究として教会などから排撃され、学会などの表舞台から姿を消します。その後、貧困生活の中、夜の仕事に出ていた娘のファジィ(本物)がホワイトチャペルの殺人鬼によって殺され、娘の身代わりとしてファジィ(人造人間)を創り出す。不遇な境遇への絶望から人類や世界を憎むようになり、ギーガーの世界征服計画に勧誘され参加する。娘代わりの人形と蔑んでいたファジィの真意を知ることで、自らの愚かさを悟り、基地を道連れに自爆。
ギーガー:大塚周夫
ネオ・アトランティス残党の一組織のボスです。ガーゴイルを超科学に溺れた負け犬と蔑む。狡猾な男で、作戦に失敗した部下や人造人間の管理に不手際が生じた部下を容赦なく射殺するなど、ガーゴイルに負けず劣らずの性格。ウーラー博士の協力で創りだした列強各国の要人そっくりで自分の命令どおりに動く人造人間と本物とをすり替え、人造人間に列強間の軍事的緊張を高め世界大戦を引き起こし、世界人口の「間引き」を行うと共に列強を疲弊させ、その間隙を突くという形で世界征服を企むも、アルベルトがタンゴタンゴ島基地の自爆装置を発動させ、人造人間たちが消滅します。最後はグラタンで脱出しようとしていたナディアたちを潜水艦で雷撃しようとしたが、折れた生命の塔(生命エネルギー生成装置)に押し潰され、発狂して死亡。
フライ:池田秀一(ナレーターも兼任)
ネオ・アトランティス残党で、ギーガーの部下です。ガーゴイルの失敗に懲り、「いつ成功するか分からない世界征服よりも目先の金」のためにギーガーを裏切り、ギーガーの作戦計画とその証拠の書類を、ロンドンのプラネット・タイムズ紙に高く売り込もうとします。作戦計画の書類をナディアに託した直後、ギーガーの放った追っ手に射殺されます。ファジィをタンゴタンゴ島から連れ出したのはフライである。

【ふしぎの海のナディア(劇場版)・制作、公開データ】
製作:大橋雄吉、一村眞司、樋口英樹
企画:久保田弘
監督:青野昌
脚本:梅野かおる
構成:森川滋
キャラクターデザイン:貞本義行、高田耕一
絵コンテ:河原祐二
作画監督:高田耕一
作画監督補佐:太田雅彦、長野伸明
色彩設定:七星おとめ
色彩設定助手:舟塚美智子
動画:李載旭(世映動画)
背景:朴在玄(世映動画)
背景助手:本間薫、渡辺由美
美術監督:菊地正典
音楽:鷺巣詩郎
音響監督:清水勝則
音響効果:野口透
録音:成清量、西澤規夫
スタジオ:整音スタジオ
音響制作:ザック・プロモーション
音楽製作:東宝音楽出版、総合音楽出版
音楽制作:ユーメックス
音楽プロデューサー:大石稀哉、藤田純二
サウンドトラック盤:東芝EMI
撮影:崔東燮(世映動画)
タイトル撮影:フレームポット
編集:古川雅士
編集助手:松尾浩
タイトル:片山悟
現像:世邦現像(韓国)、IMAGICA
制作デスク:兼坂ねぶり
制作進行:土屋研
宣伝プロデューサー:服部街宇
制作:グループ・タック
制作協力:GAINAX、世映動画(現:同友アニメーション)
制作:東宝、イチムラコレクション、総合ビジョン
製作会社:東宝、イチムラコレクション、総合ビジョン
配給:東宝
上映時間:85分
公開:1991年6月29日


👆アニメ映画 ふしぎの海のナディア劇場版

★TVシリーズ『ふしぎの海のナディア』のほうがおすすめ。

主題歌(劇場版)

👆When Will I Smile? - Satomi Matsushita - 松下里美 (Nadia Secret of Blue Water OST)
♬オープニングテーマ「微笑みがいつか」
作詞 - 松下里美、野村みき / 作曲 - 上田知華 / 編曲 - 中村哲 / 歌 - 松下里美


👆Vocal Collection Ⅱ 03 My Precious Trick Star~優しさをくれたあなたへ To you who gave me gentleness 상냥함을 준 당신에게 ~
♬エンディングテーマ「My Precious Trick Star〜優しさをくれたあなたへ〜」
作詞 - KINUKO / 作曲 - 鷺巣詩郎 / 編曲 - 葉山剛 / 歌 - SILK


👆Movie Edition Original Sound Track 10 愛はどこへゆくの Where Is the Love Going? 사랑은 어디로 가나요?
♬挿入歌「愛はどこへゆくの」
作詞 - 戸沢暢美 / 作曲 - 上田知華 / 編曲 - 鮓谷喜也 / 歌 - 松下里美


👆パチパチパチ。ポチポチポチ。

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
👆励みになります。ポチっとな、



コメント

非公開コメント