FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

ああっ、行かないで💛『ああっ女神さまっ』🈡

🔶『ああっ女神さまっ』のアニメの徒然小道の前記事に続いての『ああっ女神さまっ(第一期)』『ああっ女神さまっ それぞれの翼(第二期)』の感想記事の紹介です。
megami05mv.jpg
【ああっ女神さま(TVシリーズ第一期)・作品の概要】
2005年1月より地上波のTBSとHBC、CSデジタルのTBSチャンネルとキッズステーション、BSデジタルのBS-iで全24話が順次放送されました。また、キッズステーション以外では12話と13話の間に総集編が放送、この総集編と第2期終了後にSP版としてTBSでのみ放送された第25話・第26話はDVD最終巻に収録されています。

ストーリー展開は、オリジナル部分もあるものの、基本的に原作に沿った内容になっています。原作の1巻から6巻あたりくらいまでがアニメ化されています。
オープニングにはニンジャマスターが登場しているが本編には登場しない(第2期に登場)。
メインキャラクターの声優はOVA版と同じである。
同作は劇場版より5年振り(OVA版からは11年ぶりに)に本作のアニメ作品のメインスタッフが集結した作品である。
(ストーリー)
ツキがない人生を送る大学生の森里螢一は、間違い電話をきっかけに女神のベルダンディーと出会った。螢一の側にいて欲しいという願いにより一緒に住むこととなるベルダンディー。そんな二人の周りに、彼女の姉のウルドや妹のスクルドなどが集まり始めて…。
(登場人物:キャスト)
森里螢一:菊池正美
ベルダンディー:井上喜久子
ウルド:冬馬由美
スクルド:久川綾
田宮先輩:梁田清之
大滝先輩:二又一成
三嶋沙夜子:能登麻美子
長谷川空:大谷育江
森里恵:渕崎ゆり子
青嶋紀元:飛田展男
マーラー:高乃麗
【ああっ女神さまっ それぞれの翼(第2期)・作品の概要】
megamitubasamv.jpg
2006年4月より、TBS・毎日放送(MBS)・BS-iで放送された。番組タイトル副題の『それぞれの翼』は藤島康介の命名による。TVシリーズとしては「アースお助けセンター」のペイオース、大魔界長のヒルドが初めて登場します。
後期エンディングにはシーグル、森里桂馬、森里鷹乃が描かれているが、本編には登場しません(森里桂馬は第22話にストーリーには直接関わらない形でワンシーン登場します)。
第1期同様に画面サイズ16:9 で製作されているが、BS-i以外の放送では画面の左右がカットされている。TVシリーズ第2弾。新たなキャラが登場し、ドタバタ劇を繰り返しながらも深まる螢一とベルダンディーの関係性と、その絆に注目。
(ストーリー)
あることをきっかけに大学生の森里螢一は、ベルダンディーたち3人の女神と一緒に暮らすことになります。恐怖の大王の脅威も去り、穏やかで平和な日常を取り戻した螢一たち。だが、そんな螢一やベルダンディーの前に新たな女神のペイオースなどが現れ、あげくのはてに大魔界長が現れる・・・
(登場人物:キャスト)
森里螢一:菊池正美
ベルダンディー:井上喜久子
ウルド:冬馬由美
スクルド:久川綾
田宮先輩:梁田清之
大滝先輩:二又一成
三嶋沙夜子:能登麻美子
ペイオース:佐久間レイ
マーラー:高乃麗
森里恵:渕崎ゆり子
長谷川空:こおろぎさとみ
青嶋紀元:飛田展男
ああっ女神さまっ 闘う翼(特別編)】
megamibattl.jpg
2007年12月8日に『20th Anniversary ああっ女神さまっ 闘う翼』が、TBSおよびBS-iで放送されています。本作品連載開始20周年記念企画として製作されました。2006年4月から9月までに放送されたTVアニメ第2期『それぞれの翼』のその後の物語となっていて、同作は2話完結の前後編。
原作は天使喰らい編。戦闘部の女神・リンドを中心に物語が展開します。天使を喰われたウルド、ペイオース、そしてベルダンディーを救うため、螢一、スクルド、リンドは、魔属のヒルド達と対立します。コミックス第24巻から第26巻のストーリーが描かれた。同作は神属と魔属との戦いを中心としているため、螢一以外の地上界の人物は登場しませんが、エンディングの映像にはそれまでの主な登場人物達が描かれています。三人の女神たちとは異なる役目を持つ戦闘神リンドを中心に進み、壮絶に展開されるバトルシーンが見どころ。
(ストーリー)
女神の天使を喰ってしまう「天使喰い」が地上に放たれそれを追って戦闘神リンドがやってきた。 事件はヒルドとマーラーによって引き起こされたものだった。果たして女神たちは次々と襲われ、残されたのはリンドと螢一、スクルドの3人だけとなってしまう。
(登場人物:キャスト)
森里螢一:菊池正美
ベルダンディー:井上喜久子
ウルド:冬馬由美
スクルド:久川綾
ペイオース:佐久間レイ
リンド:伊藤美紀
【ああっ女神さまTVシリーズの感想】
TVシリーズ第1期は、ドタバタ劇の様相をとりながら、主人公螢一とベルダンディーとの恋愛模様がピュアで清々しい作風がなんともよいです。二期になると、登場人物が増えてはきますが、螢一とベルダンディーとの絆が深まってくる関係性がよいのだが。特別編ではバトル様相の作風で、一期目のピュアな作風が壊れてしまっているのがちょっと残念。しかし、シリーズを通してベルダンディーを始め女神キャラクターの出来がよいのでTVシリーズ通してとても観やすい作品だと思います。
berudanndhi.jpg
【ああっ女神さま TVシリーズ(第一期、第二期、特別編)製作スタッフ、放送データ】
監督:合田浩章
シリーズ構成:合田浩章、渡辺陽
キャラクターデザイン:松原秀典
総作画監督(第1期のみ): 松原秀典
メカニックデザイン:村田峻治(第1期・第2期のみ)
美術監督 :加藤浩
色彩設計:松山愛子
コンポジットディレクター(撮影監督):中島秀剛(第1期・第2期)➡加藤友宜(特別編)
編集:右山章太
音楽:浜口史郎
音響監督:岩浪美和
プロデューサー
第1期:高野貴志、上山公一、金庭こず恵、古神子広一、福家日左夫
第2期:高野貴志、上山公一、関戸雄一、古神子広一、福家日左夫
特別編:田中豪、及川陽子、金庭こず恵、寺田千秋
アニメーション制作:AIC
製作協力:バンダイビジュアル、講談社、ムービック(第1期・特別編)、ジェネオンエンタテインメント(第2期)、メモリーテック
製作:「ああっ女神さまっ」製作委員会(第1期)➡「お助け女神事務所」分室(第2期)➡幻獣研究所(特別編)、TBS
放送期間
ああっ女神さま(TVシリーズ第一期):2005年1月6日~7月7日 全26話+特別編1話
ああっ女神さまっ それぞれの翼(第2期):2006年4月6日~9月14日 全24話
ああっ女神さま(特別編):2007年12月8日 全2話
放送局:TBSテレビ他
動画配信サイト
👉『ああっ女神さまっ』(全26話 U-NEXTで視聴可能です。31日間無料トライアルあり)
👉『ああっ女神さまっ それぞれの翼』(全24話 U-NEXTで視聴可能です。31日間無料トライアルあり)
👉『ああっ女神さまっ 特別編』(全2話 U-NEXTで視聴可能です。31日間無料トライアルあり)

【ああっ女神さま主題歌(TVシリーズ)】


▲OPEN YOUR MIND ~小さな羽根広げて~ 【詳細に歌詞付き】(YouTube)
♬「OPEN YOUR MIND 〜小さな羽根ひろげて〜」
第1期のオープニングテーマ。作詞・歌は石田燿子、作曲は田中公平、編曲は岸村正実・浜口史郎による。

▲願い(YouTube)
♬「願い」(第1話 - 第12話、特別編、第24話)
第1期のエンディングテーマ。作詞・歌は石田燿子、作曲・編曲は多田彰文による。

▲WING(YouTube)
♬「WING」(第13話 - 第23話、第25話、第26話)
高橋洋子による第1期のエンディングテーマ。作詞・歌は高橋洋子、作曲・編曲は大森俊之による。

▲幸せのいろ(YouTube)
♬「幸せのいろ」
石田燿子による第2期のオープニングテーマ。作詞は石田燿子、作曲は田中公平、編曲は村瀬恭久による。

▲Our Miracle (Bokura no Kiseki, 僕らのキセキ)(YouTube)
♬「僕らのキセキ」(第1話 - 第11話)
石田燿子による第2期の前期エンディングテーマ。作詞は石田燿子、作曲・編曲は多田彰文による。

▲樹海 恋人同士(YouTube)
♬「恋人同士」(第12話 - 第24話)
樹海による第2期の後期エンディングテーマ。作詞はManami Watanabe、作曲はYoshiaki Dewa、編曲はYoshiaki Dewa・Zentaro Watanabeによる。

▲樹海 - 愛の星(YouTube)
♬「愛の星」
樹海による特別編のオープニングテーマ。作詞はManami Watanabe、作曲・編曲はYoshiaki Dewaによる。

▲Farewell Gift Melody (Hanamuke no Melody, ハナムケのメロディ―)(YouTube)
♬「ハナムケのメロディー」
樹海による特別編のエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はオープニングテーマと同じ。


ランキングに参加しています


ランキングに参加しています
にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ


【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

コメント

非公開コメント