※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
◇本ページはプロモーションが含まれています。
🔶今日のアニメの徒然小道では、2001年にテレビ東京系列で放送されていた『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』を紹介します。
【サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER TVシリーズの概要】
テレビシリーズ第2作の終了から20年あまりを経て、放送局をテレビ東京に移して、『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』のタイトルでテレビシリーズが放送されたというもの。『別冊コロコロコミック』にてまつばらともふみによるギャグ漫画『SDギャグバトル・サイボーグ009〜ゼロゼロ学園危機一髪!』も連載されている。
アニメーション制作はジャパンヴィステック。キャラクターデザインは、『人造人間キカイダー THE ANIMATION』で石森キャラクターをものにした紺野直幸さんが担当しています。シリーズ構成には大西信介さん、監督に前作の最終話で原画を担当した川越淳さんというスタッフ陣で臨んでいる。方針が原作漫画に忠実でありたいということで制作に臨んだが、008=ピュンマのキャラクターデザインは、原作ではなく『超銀河伝説』のデザインを踏襲している。本作で話題に上がったのが、avexが出資者となり、音楽を小室哲哉が担当しているということ。さらにサポートに前作で音楽を担当したすぎやまこういちの弟子兼パートナーとも言うべき松尾早人さんを起用し、主題歌はglobe(後期EDはFayray)が歌った。
【サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER TVシリーズ:感想、考察】
ストーリーは原作の第1期「誕生編」から第2期「地底帝国ヨミ編」、および同時期の主要な短編を含む流れを初めてアニメ化しています。ただ原作発表時(1964年~1966年)と放送当時では、東西ドイツ統合など世界情勢が異なっているので、004までは過去に改造された初期型のサイボーグとされています。改造に際し様々な問題が発生したのか、完全な改造技術が確立するまで一旦冷凍睡眠させられていた設定になっています。005以降の設定についても、原作のニュアンスを生かす形で変更が行われています。
こうした原作への配慮があるためか面白い。キャラクター画像をみてもおわかりのとおり、原作のままといってよいと思う。個人的には結晶時間、機々械々、などなどメインストーリーより一話完結のエピソードが印象に残っていて面白く仕上がっています。メインエピソードとサブエピソードが続いていくのであくまで設定ありきな作品最終的には完結している訳ではないですが、テレビアニメ版での終わり方も好感がもてます。 【サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER TVシリーズ・ストーリー】
世界情勢を影から操る死の商人・ブラックゴーストによりサイボーグに改造された009こと島村ジョーは、出会った8人のサイボーグとともにブラックゴーストから脱出。そして、ブラックゴーストが差し向けた刺客に、009たちは9人で立ち向かう…。
配信先:U-NEXT
『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』
(2001年、全51話、見放題、31日間無料トライアル)
👇画像をクリック。U-NEXT会員登録済みの方であればそのまま視聴できます。会員登録がまだの方であれば、登録後視聴できるようになります。31日間無料トライアルがありますので、その期間中に視聴解約すれば料金はかかりません。
★【U-NEXT会員登録について】の項目も参照してください。
【サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER :主な登場人物、キャスト】
009(島村 ジョー):櫻井孝宏
001(イワン・ウイスキー):植田佳奈
002(ジェット・リンク): 森久保祥太郎
003(フランソワーズ・アルヌール):雪乃五月
004(アルベルト・ハインリヒ):飛田展男
005(G・ジュニア):大塚明夫
006(張々湖):茶風林
007(グレート・ブリテン):長島雄一
008(ピュンマ):岩田光央
アイザック・ギルモア :麦人
【サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER :製作スタッフ、放送データ】
ゼネラルプロデューサー:長澤隆之
監督:川越淳
企画:大橋研一、好木俊治、岩田圭介(テレビ東京)
音楽:小室哲哉(サポート・多田彰文、松尾早人)
スーパーバイザー:小野寺章
プロデューサー:井上光晴、岩田牧子(テレビ東京)
シリーズ構成:大西信介
キャラクター&メカニックデザイン:紺野直幸
メカニック作画監督:阿蒜晃嗣(第9話)
レイアウト監修:紺野直幸(第43話 - 第44話)
美術監督:竹田悠介
美術監督補佐:阪井圭太
美術設定:加藤浩、平澤晃弘
色彩設計:原田幸子
撮影監督:大前亮介
編集:田熊純
音響監督:岩浪美和
音響効果:浦畑将(第1話 - 第27話)、川田清貴(第28話 - 第51話)
音楽制作:avex mode
エンディングイラスト:紺野直幸(第1話~第47話)、石ノ森章太郎(『Conclusion God's War』)
製作協力:avex mode、博報堂
制作・著作:テレビ東京、ジャパンヴィステック
【サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER :主題歌】👉
作詞 - KEIKO & MARC / 作曲・編曲 - Tetsuya Komuro / 歌 - globe
第1話ではエンディングに使用。
通常バージョンの他、「009 version」と称するテレビ用のバージョンが作られている。
作詞 - Tetsuya Komuro & MARC / 作曲・編曲 - Tetsuya Komuro / 歌 - globe
こちらも通常バージョンの他、「009 version」と称するテレビ用のバージョンが作られている。
作詞 - KEIKO & MARC / 作曲・編曲 - Tetsuya Komuro / 歌 - globe
globeが歌った曲で唯一「009 version」が存在しない。同曲も再生時間が8分を超えるため、エンディングとして使用された際には大幅にカットされている。
globeのアルバム『Lights2』が初出で、シングルは発売されていない。
エンディングテーマ3「I do」(第39話 - 第48話)
作詞・作曲・歌 - Fayray / 編曲 - 春川仁志
「touch me, kiss me」にカップリング曲として収録。
エンディングテーマ4「I do(special edition)」(『Conclusion God's War』)
作詞・作曲・歌 - Fayray / 編曲 - 春川仁志
2021年現在、テレビサイズのみが発表されている。
▼ランキングに参加しています。ポチっとな。
▼ランキングに参加しています。ポチっとな。
|

【U-NEXT会員登録について】
★最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。本記事バナー広告クリックからU-NEXTサイトへ。
【無料トライアル】
お申込みから31日間、月額プラン利用料(2,189円)が無料でお試しいただけるキャンペーンです。
特典として、最新作のレンタルやマンガの購入に使える600円分のポイントもプレゼントしています。
※新規会員登録による無料トライアルはおひとり様1回までです。
複数回のご利用は特典対象外になりますのでご注意ください。
★トライアル期間は、登録日を1日目とし31日目までです。
※トライアル期間終了後は自動継続となり、月額プラン利用料が発生します。
※トライアル中もレンタル、購入は有料です。
トライアル終了後の料金は、登録日を1日目とし32日目に初回の月額プラン利用料(2,189円(税込))が発生。以後毎月1日に当月分の月額プラン利用料が発生します。
【アフィリエイト広告:のぶさんのおすすめ】
👇私もお気に入り🤗おすすめの植物活力液
●≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物本来の力を最大限に引き出せます。

意外と楽しい♬お買い物マラソン
●あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

\累計販売1325万個※1の人気シリーズがリニューアル/
満ち足りた自信が、続く水『オルビスユー』
コメント