FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

壮大なスケール映像『火の鳥・黎明編①~④』👍

🔶拙い当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。今回は手塚治虫さんの『火の鳥』の考察記事を紹介します。本作品は、手塚先生がライフワークとして取り組まれていた作品で、ここでは作品全体とその中で、2004年にテレビアニメとして放送されていた作品から考察してみたいと思います。
hinotorimv.jpg
【火の鳥・作品の概要】
『火の鳥』(ひのとり)は、手塚治虫さんの作品です。20世紀を代表する漫画家と言われている手塚さんのライフワークと位置付けられているシリーズ漫画であります。時代的あるいは地質時代的に、または宇宙的に大きく隔てられた様々なキャラクターが登場し、死ぬことのない「火の鳥(フェニックス/不死鳥)」を追い求めるという一点で互いに繋がりを持ちながら、ちっぽけな一つの生命としてあるいは煩悩にまみれた人間が、生きるという“舞台”で、それぞれの生涯をかけたドラマを展開してゆくという内容になっています。
本作は、漫画を原作としたメディアミックス作品(映画、アニメ、ラジオドラマ、ビデオゲーム)が製作されているほか、アニメーション映画と演劇ではスピンオフ作品とされています。
【火の鳥・原作漫画について】
手塚治虫さんが漫画家として活動を始めた初期のころから晩年まで手がけられており、手塚さん自身がライフワークと位置付けた漫画作品です。はるか遠い昔の古代からはるか未来まで、地球や宇宙を舞台にして、生命の本質・人間の業が、手塚治虫自身の独特な思想を根底に壮大なスケールで描かれています。物語は「火の鳥」と呼ばれる鳥が登場し、火の鳥の血を飲めば永遠の命を得られるという設定の元、主人公たちはその火の鳥を追い求め、悩み、苦しみ、闘い、残酷な運命に翻弄され続ける姿を描きます。
作品の特徴の一つとして、エピソードが時系列順には執筆されていないということです。雑誌「COM」以降の連載作品では過去・未来・過去・未来と交互に描かれ、手塚さん自身本人が死亡した瞬間に作品が完結するという構想で描かれていたようです。
この作品に多くの漫画家が影響を受け、数多くの映像化・アニメ化・ラジオドラマ化が行われた。
火の鳥の作品には「〇〇編」と名の付く複数の編から成り立っています。最初に連載されたのは1954年(昭和29年)、学童社の『漫画少年』の「黎明編」だったが、学童社がその後約1年ほどで倒産し未完に終わる。1956年に雑誌『少女クラブ』に「エジプト編」「ギリシャ編」「ローマ編」が連載され、そこから期間が開いているのですが、1967年に雑誌『COM』に、構想も新たに「黎明編」が連載されました。さらに「未来編」「ヤマト編」「宇宙編」「鳳凰編」「復活編」「羽衣編」「望郷編」「乱世編」と書き継がれたが、同誌は休刊になってしまいます。1976年には、雑誌『マンガ少年』で改めて「望郷編」「乱世編」が連載、さらに「生命編」「異形編」も連載されたが、同誌も休刊に至っています。1986年に小説誌『野性時代』で「太陽編」が連載された。
各エピソードは、1つの物語として完結しているため、出版版の一部では、「第〇巻」とせずに「〇〇編」とだけ付けていた。手塚先生は生前執筆した『火の鳥』は「太陽編」までですが、その後も複数のエピソードの構想が練られていたようです。
『火の鳥』のストーリーは、円環構造のようになっていて、作中の時代においてはもっとも先の時代を描いた「未来編」のラストは「黎明編」に回帰する構成になっています。1980年に公開されたアニメーション映画『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』は、漫画の映像化ではない手塚オリジナルのストーリーで、火の鳥全体を総括するような内容になっている。本作品は火の鳥の世界の結末の一つとして描かれています。
手塚先生の作品に『ブッダ』という作品がありますが、雑誌『COM』の休刊時に「火の鳥 東洋編」として出版社から企画されたものでした。そのため、テーマ性や作品の作風が共通しているところがあり、鼻が大きな人物(猿田と同じ顔)など共通のキャラクターが登場してきます。
1989年に手塚さんがストーリーを手がけた舞台劇『火の鳥』も上演されたされています。2月8日にスペース・ゼロにて初演を迎えたが、翌2月9日に手塚が亡くなったため、急遽追悼公演として上演されました。手塚の訃報を知ったスタッフが午後7時の公演時間に合わせてお悔やみの場内アナウンスを流すと、観客席からは嗚咽が漏れ、舞台の最中にも止まらなかったといわれています。
hinotori.jpg
【火の鳥・製作スタッフ、放送データ】
原作:手塚治虫
監督:高橋良輔
脚本:五武冬史(黎明編)、長谷川圭一(復活編)、杉井ギサブロー(異形編)、野崎透(太陽編)、小林弘利(未來編)
キャラクターデザイン:杉野昭夫、内田裕、西田正義、大下久馬
音楽:内池秀和、野見祐二
アニメーション制作:手塚プロダクション
製作:NHK
放送局:NHK
放送期間:2004年4月4日~2004年6月27日
話数:13話
【火の鳥・壮大なあらすじ黎明編①~④】
人類と地球の歴史を見守り続ける火の鳥。その血を飲んだ者も永遠の生命を得られるため、多くの人間がそれを求めて争っていた。不死鳥(フェニックス)、火焔鳥、鳳凰とも呼ばれる彼女は、時間と時空を超越した存在として人々の営みを見つめ続け…。
第1話「黎明編 その一」
少年ナギの住む村は、火の鳥の住む火の山の麓にあった。ナギの姉・ヒナクは、村に流れ付いた薬師グズリによって命を救われ、やがて二人は恋に落ちる。しかし二人の婚礼の夜、村は猿田彦の率いるヤマタイ国軍の急襲を受ける。ヤマタイ国軍の手引きをしたのはグズリだった!?
第2話「黎明編 その二」
ヤマタイ国の女王・ヒミコは、忍び寄る老いにおびえ、火の鳥の生き血を欲していた。凱旋した猿田彦は、ナギを連れ帰っていた。ヒミコのために火の鳥を射る狩部に育てようというのだ。しかし、ナギはヒミコを襲い、猿田彦は責を問われる。マダラバチの巣から猿田彦を救出したナギは故郷にむかい、そこで、生きのびていたヒナクとグズリに出会う。
第3話「黎明編 その三」
火の鳥を求めて、ヤマタイ国の兵が再び火の山に押し寄せる。そこには、弓の名手・弓彦の姿もあった。猿田彦と対峙する弓彦。しかし、勝負はつかない。猿田彦は弓彦に、火の鳥を仕留めたときにはナギに譲るように頼む。火の山が火を噴くなか、弓彦は火の鳥を仕留めるが、ヒミコは生き血を飲む間もなく命を落とす。ナギと猿田は騎馬の民に捕らえられ、グズリとヒナクは火の山の深い縦穴の中に閉じこめられてしまう。
第4話「黎明編 その四」
ウズメという女の協力によって、ヤマタイ国を滅ぼそうとする騎馬の民から逃げ出すナギと猿田彦。ヤマタイ国に戻った彼らは弓彦と協力し騎馬の民と立ち向かうが、劣勢。捕まえた火の鳥のありかを聞いたナギは、猿田彦やヤマタイ国の人々を救うために火の鳥の血を使おうとするが、火のついた宮殿の崩壊に巻き込まれてしまう。 そしてヤマタイ国は滅ぶ。深い縦穴の中に閉じこめられていたグズリとヒナクの子・タケルは、子孫を残すために縦穴からの脱出を試みる。

👆【公式】 火の鳥 1話『黎明編 その一』
 
配信先:U-NEXTでも視聴することができます。
『火の鳥』(2004年、全13話、見放題)
(31日間無料トライアル)

【火の鳥・感想、考察記】
本作の冒頭部に、久米昭さんのナレーションで
「人は生まれ、そして死ぬ。
それは絶対の天地の決まり事だ。
だが、時により、人はその決まり事を素直には受け入れぬことがある。
そして、人はそれゆえに永遠の命をつかさどる『火の鳥』を求めるのだ・・・」と

古事記の歴史を中に火の鳥という生命を超越した存在を与えることにより、人間を、人間はどう生きるべきかという実に壮大なテーマで描かれた手塚先生のライフワークともなる作品『火の鳥』黎明編。もちろん本シリーズ『復活編』『異形編』『太陽編』『未来編』とどこから観ても、わかるという傑出している作品といってもよいと思います。
手塚治虫さんの作品の凄さというのは、大きなテーマやメッセージ性があるのだが、それが押しつけがましくなくて、一人一人がどう感じるか、と委ねているようにもみえる懐の広さが大好きです。
どんな人でも長い人生の中で、一度は触れていただきたいと感じている作品の一つです。👍

👆中島美嘉 『火の鳥』 MUSIC VIDEO
『火の鳥』エンディングテーマ
作詞:湯川れい子
作曲:内地秀和
編曲:冨田恵一
歌:中島美嘉
ランキングに参加しています。ポチっと応援。励みになります。
ランキングに参加しています。ポチっと応援。励みになります。
にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ

【U-NEXT会員登録について】

本ページの情報は2022年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

U-NEXTの配信本数、見放題作品について

見放題動画24万本、レンタル動画3万本を配信しております。(2022年11月時点)

「31日間無料トライアル登録」の特典として、下記を付与しております。

月額プラン2,189円(税込)が31日間無料

600円分のU-NEXTポイントをプレゼント

上記特典を利用することで、見放題動画を31日間無料でご視聴が可能です。

「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを使って視聴できる作品で、1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。



あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     

お好きな車を定額で【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント