FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

暴走するレイバー『機動警察パトレイバー the Movie 』

🔶今日のアニメの徒然小道では、1989年に劇場公開された『機動警察パトレイバーthe Movie』です。『機動警察パトレイバー the Movie』(きどうけいさつパトレイバー ザ ムービー)は、1989年に公開された日本のアニメーション映画作品です。監督は押井守さん。同時上映作品が『SDガンダムの逆襲』。
patlaborthemovieogpmv.png
【機動警察パトレイバーthe Movie・あらすじ】
篠原重工の天才プログラマー・帆場暎一が、バビロンプロジェクトの要となるレイバー用海上プラットホーム「方舟」から投身自殺を遂げる。海に向かって飛び降りる彼の口元には嘲りの笑みが浮かぶ。同じころ、レイバーが突如暴走する事件が多発する。遂には自衛隊の試作レイバーまでが、無人にもかかわらず実験中に暴走事件を起こしてしまう。
特車二課第1小隊は、近々正式配備される新型パトレイバー(通称「零式」)に関する研修中のため不在。留守を預かる第2小隊は単独で暴走事件の処理に追われている。第2小隊の篠原遊馬巡査は、多発する暴走事件の異常性にいち早く気付いて独自に調査を始めていた。レイバーの暴走原因は、機体すべてに搭載されていた篠原重工製の最新レイバー用OS「HOS」(Hyper Operating System)ではないかと推測する。また、同様の疑念を抱いていた第2小隊長・後藤喜一警部補は、「HOS」の主任開発者だった帆場の捜査を、本庁の松井刑事に依頼していた。
遊馬の調査の結果、強風によって建造物から発せられる低周波音を引き金として、帆場の意図したとおりに「HOS」が引き起こす暴走が事件の原因であることが明らかとなる。篠原重工から同じ内容の報告を受けた警視庁上層部や政府は、有力企業である篠原重工との関係や「HOS」を認可した国の責任問題の隠蔽を重視し、公式には「HOS」のバージョンアップと称し、「HOS」を旧OSに書き換えることで政治的決着を図ろうとする。
ところが、すべての謎が解明され、HOSの書き換えだけではレイバーの暴走は止められないと判明し、大型台風が東京に近付いてきた。大規模なレイバー暴走を未然に食い止めるため、大音量の低周波音を発し得る「方舟」を解体しようと、第2小隊は本庁黙認のもと緊急出動するのであった。
patlaborthemovie001.jpg
【機動警察パトレイバー the Movie ・主な登場人物:キャスト】
篠原遊馬:古川登志夫
本作品の主人公の一人。階級は巡査、群馬県前橋市出身。ひねくれ者で口は悪いが、野明には細やかな心遣いを見せることがある。普段は冷めた性格であるが、その反面繊細な面も持ち、きっかけ次第ではひとつの物事(特に篠原重工がらみの事柄)に、とことん突っ走ってしまう部分もある。そういった性質を、後藤に利用されてしまうこともしばしばである。
泉野明:冨永みーな
本作品の主人公の一人。階級は巡査。1978年12月17日生まれ、身長155cm。血液型A型。北海道苫小牧市出身。実家は酒屋で、自身もやたらと酒に強いが、一旦悪酔いするとタチが悪い。髪質はクセっ毛。運動が得意。中学時代はバスケットボール部に所属。
高校卒業後は北海道を離れ、東京の警察予備学校に入学。レイバー好きが高じて警視庁に入り、特車二課への配属を希望。第三管区警察学校(漫画版では早稲田にある警視庁予備校を経て特機研修校へ転校)を経て警視庁警備部特車二課第二小隊配属後はイングラム一号機フォワードを任せられる。レイバーの搭乗資格の他に、自動車普通免許も所有しており、普段は50ccのホンダ・スーパーカブC50(八王子工場出向時は自転車)を通勤の足に使う。
正義感の強い真っ直ぐな性格で、物事の分別も真面目で模範的。が、のびのびと育ってきたせいか、思考基準は良くも悪くも単純で通俗的。このため、形式的な主義や堅苦しい了見を受け入れにくい一面もあり、当時の現場での評価は極めて良好であるにもかかわらず、警備の方針を巡って上司と口論することもあり、訓戒処分三回の経験を持つ。
その他周囲との関係では、南雲や熊耳のようなエリートタイプの女性にはやや気後れしやすかったり、自分のペットにずっと「アルフォンス」と名付けていたことから、自分が搭乗するイングラム一号機にその名を付けて可愛がっていたり(アニメ版)、機体に「2の2泉野明」と書いたり(漫画版)、機体の損傷を過度に恐れるなど、ミーハーな面がある。
後藤喜一:大林隆介
特車二課第二小隊長を務める警部補。東京都台東区入谷出身。派出所勤務から始まり新宿署を経て本庁公安課に配属されるが、現職へと飛ばされる。
オールバック、三白眼、エラハリ、無表情が特徴。傍目に悪人面だが見た目通り「悪党」。普段は飄々としたとらえどころのない昼行灯を装っているが、かつては公安出身の「カミソリ後藤」「本庁で有名な悪(ワル)」と呼ばれる切れ者だったことが過去を知る他の登場人物から語られている。
全てにおいて無気力、無関心そうにみえるが、周囲への気配りはさりげない。人的管理においては強制を好まず、各人の自主性を上手く引き出す方針が隊員たちにも伝わっているのか、人望はそれなりにある。
南雲しのぶ:榊原良子
特車二課第一小隊長を務める警部補。東京都世田谷区成城出身。母親と実家で2人暮らし。特車二課の実質的な責任者で、第二小隊の「活躍」にいつも頭を痛める。
真面目で職務に忠実という優秀な警察官。元は将来を渇望されたエリートだったが、とある事件(後述)により出世コースから外された。年齢は、年増であることしかわからない。つかみどころのない後藤と異なり、考えを明確に伝える性格が部下に好まれ信頼は厚く、榊に続く二課のナンバー2である。
香貫花クランシー:井上瑤
第二小隊二号機バックアップ(指揮担当)、階級は巡査部長相当のサージャント。アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル出身。
ニューヨーク市警察から半年間、研修のため特車二課に派遣されてきた日系3世の女性警察官。太田の暴走を抑えられない進士に代わって2号機のバックアップに就く。臨時の場合などは自らレイバーの操縦を行うこともあり、こちらも高い技術を持っている。ニューヨークのポリスアカデミーを首席で卒業。特捜部に在任中は、マサチューセッツ工科大学に聴講生として在籍し、電子工学の修士課程を修了。
柔道四段、合気道三段、茶道裏千家師範の資格を持ち、射撃や爆発物処理にも長けている。スポーツも万能で、英語や日本語の他に、独、仏、蘭、北京語も堪能である。また、趣味として乗馬と囲碁を嗜む。クールで現実主義者だが、太田とは本質的には同じ性格の持ち主なため、わりとウマが合う。
実際は、過激な破壊行動によって手に負えなくなった市警察が研修名目で送ったとされているが、事実上は島流しともいえる。犯罪者に対しての過激な対応は、幼少時の両親が射殺されたことに端を発するとみられる。もっとも太田よりは精神年齢的に「大人」で、叱りつけることがほとんど。遊馬曰く「太田は香貫花の尻に敷かれている」。
太田功:池水通洋
第二小隊二号機フォワード(操縦担当)、階級は巡査、岩手県釜石市出身。よく言えば生真面目で正義感の強い熱血漢、裏を返せば、直情径行で猪突猛進なだけの熱血馬鹿。柔道が得意。原作では、レイバー隊への転属の背景は描かれていないが、「正規の警察教育を受けている」こともあり、配属前、制服組の警官(機動隊員)として登場、ヘラクレス21を追い詰めようとする第一小隊の機体に強引に乗り込み、格闘しようとしたところを同僚たちに制止されている。
規律重視、融通が利かない性格ゆえに、自分よりも階級や実力が上の相手にはわりと素直に従う一方、同僚隊員(特に遊馬)と衝突多し。が、危機には勇んで駆けつけようとする仲間思いな男である。
また、野明に対しては、比較的甘めな扱いで、照れつつ一言アドバイスをするシャイな面も見せる。レイバーの操縦技術も、精密な動作より力任せに突撃する主義。野明とは対照的で、思い切りはいいが、戦術的柔軟性は不足している。
進士幹泰:二又一成
第二小隊二号機バックアップ(指揮担当)、階級は巡査、静岡県藤枝市出身。
第二小隊で唯一の妻帯者であり、愛妻家。公務員一家に生まれ、かつてはコンピュータ関連会社の優秀なサラリーマンであったが警察官に転職し、後藤のスカウトで特車二課に配属された。
気が弱いためフォワードの太田の暴走を止められず、内臓が弱いのか?胃薬をよく常用する。後に二号機のバックアップを交替し、後方支援(輸送車)に回るが、劇場版シリーズなどで香貫花や熊耳が不在の場合は、輸送車から二号機を指揮する姿も見られた。体を張る職務は苦手、コンピューターの扱いに長け、冷静かつ奥深い洞察力には他の隊員も一目を置く。
山崎ひろみ:郷里大輔
第二小隊後方支援担当。階級は巡査。沖縄県石垣島出身。通称「ひろみちゃん」。
身長2メートルを超す強面の巨漢で、レイバー操縦技能は持つが、イングラムのコクピットの狭さから搭乗できず、後方支援にまわっている。なお警察に入った理由は、実家が漁師であるが、本人はとても船に弱い体質であるからである。進士と共に、イングラムが二課に到着した当日に配属され、下記の佐久間教官が送り込んだ、第二小隊初期のメンバーの一人だが、転属前の職務経歴は唯一、まったくわかりません。
シバシゲオ:千葉繁
整備班主任。千葉県松戸市出身。通称「シゲさん」。整備班のナンバー2で、レイバー整備の現場を取り仕切る実質的リーダーでもある。着任した当初は生意気な態度をとっていたが、班長である榊に心酔して絶対服従するようになり、崇拝に近い敬意を寄せる。性格は陽気で、整備の知識、技術共に一級品。
榊清太郎:阪脩
特車二課整備班長(劇場版1では整備課長)。神奈川県平塚市出身。
通称「おやっさん」。警視庁特車二課整備班長を務める実質的な「親分」。「レイバー隊の闇将軍」「整備の神様」といわれるほどの重鎮である。四角四面な立ち回りを好まず、後藤とも馬が合う。
長年技術畑で活躍してきた存在は方々で知られているようで、本庁に出向けば部長クラスの人間が直々に玄関まで迎えに来るなど彼の人脈と功績などははかりしれないものがある。
patlaborthemovie002.jpg
『機動警察パトレイバー the Movie 』懐想記
シリーズ作初めてのOVA作『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』、全体的には小さくまとまっていた作品のような気がしましたが、盛り上げてここまでの劇場版大作を作り上げるとは素晴らしい(;゜0゜)
前半部はサスペンス的雰囲気もあり、後半部へ展開してのロボットアクション&スペクタクル、かなり繊細な演出も数々あり、見応えのある作品と感じています。
当時、そしてその後も何度か視聴しているのですが、アーリーデイズ全7話と同時にこれも数十年ぶりに鑑賞しました。
本作は何といっても世界観、キャラクターがとても魅力的です。
ストーリーがよく練られているし、はっきりいわせていただくと演出がアニメらしからぬ作品といったほうがいいのかもしれません。当時、こうした演出が多くのファンを惹き付けた要因になっているのだと思います。
そして、事件解決と共に余韻に浸るという雰囲気ではなく、映画が香港映画のようにパッと終わるところが、思わず微笑んでしまったのでした。
おすすめのアニメであり、お気に入りの作品に👍
patlaborthemovie003.jpg

 
【機動警察パトレイバー the Movie :配信先(U-NEXT)】
『機動警察パトレイバー the Movie』(1989年、99分、見放題)
(31日間無料トライアル)
👇下記バナー画像クリックで視聴できます。U-NEXT会員登録済みの方であればそのまま視聴できます。会員登録がまだの方であれば、登録後視聴できるようになります。31日間無料トライアルがあります。

【U-NEXT会員登録について】の項目も参考にしてください。
【機動警察パトレイバーthe Movie・製作スタッフ】

  • 監督:押井守
  • 企画・原作:ヘッドギア
  • 原案:ゆうきまさみ
  • 演出:澤井幸次
  • 脚本 - 伊藤和典
  • キャラクターデザイン:高田明美
  • メカニックデザイン:出渕裕
  • メカニックデザイン協力:河森正治、佐山義則、幡池裕行
  • レイアウト:渡部隆、田中精美
  • カラーデザイン: 池さゆり
  • 作画監督:黄瀬和哉
  • 原画:井口忠一、戸部敦夫、水村良男、岸田隆宏、村田俊治、武田一也、渡辺純夫、大川弘義、荒川眞嗣、郷敏治、大島康弘、阿部晃嵯詩、菅沼栄治、吉田英俊、村田充範、松原秀典、後藤隆幸、福田佳祐、竹内敦志、黄瀬和哉、奥田万つ里、沖浦啓之
  • 撮影監督:吉田光伸
  • 撮影:株式会社ティ・ニシムラ
  • 美術監督:小倉宏昌
  • 美術:平田秀一、菱山徹、平城徳浩、竹田悠介、武重洋二、佐藤広明、中座洋二、串田達也、渋谷幸弘、光元博行、高橋健一、大機恭子、谷村心一、池信孝、三上雅寛、市原よう子、石垣プロダクション、スタジオキャッツ
  • コンセプトフォト:樋上晴彦
  • 特殊効果:村上正博、村上寿美江
  • 編集:森田清次 (森田編集室) 
  • コンピューターグラフィックス:IKIF
  • 音楽:川井憲次
  • 音響監督:斯波重治
  • プロデューサー:鵜之沢伸、真木太郎、久保真
  • 制作協力:I.Gタツノコ(現・Production I.G)
  • 制作:スタジオディーン
  • 製作:株式会社バンダイ、株式会社東北新社
  • 配給:松竹株式会社
  • 制作会社:スタジオディーン
  • 製作会社:バンダイ、東北新社
  • 配給:松竹
  • 公開:日本 1989年7月15日、日本 2020年7月14日(4DX)
  • 上映時間:100分、99分(4DX)
  • 製作国:日本
  • 言語:日本語
  • 製作費:1億8千万円

patlaborthemovie004.jpg

ランキングに参加しています。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ

【U-NEXT会員登録について】

本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

U-NEXTの配信本数、見放題作品について

見放題動画26万本、レンタル動画4万本を配信しております。(2023年1月時点)

「31日間無料トライアル登録」の特典として、下記を付与しております。

月額プラン2,189円(税込)が31日間無料

600円分のU-NEXTポイントをプレゼント

上記特典を利用することで、見放題動画を31日間無料でご視聴が可能です。

「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを使って視聴できる作品で、1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。


⇩あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     

🚘お好きな車を定額で【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】

コメント

非公開コメント