◇本ページはプロモーションが含まれています。
🔶今日のアニメの徒然小道では、石ノ森章太郎さんの『八百八町表裏 化粧師』という漫画作品、それを原作とする1990年テレビアニメ作品『八百八町表裏 化粧師』(化粧師・けわいしと読む)、懐かしい作品の感想記、懐想記の投稿です。
【八百八町表裏 化粧師・原作漫画について】
『八百八町表裏 化粧師』(はっぴゃくやちょうひょうりのけわいし)は、石ノ森章太郎さんによる日本の漫画作品です。小学館『ビッグコミック』1983年11号(6月10日号)から1984年17号(9月10日号)にかけて連載されていました。単行本は小学館から「ビッグコミックススペシャル」で上下巻などとして発行された他、ダイソーからも再版されたり、また電子書籍化もされています。
石ノ森章太郎先生の没後、2002年に時代設定を大正時代に移した『化粧師 KEWAISHI』として映画化もされています。
【八百八町表裏 化粧師・ストーリー】
時は 江戸時代 後期の頃である文化 14年( 1817年 )~天保 5年( 1834年 )の江戸が舞台である。"式亭本舗"という女性客で賑わう大人気の化粧品店があった。その店主・式亭小三馬は、世の女性だけでなく江戸の町すらも華やかに演出していく、"化粧師(けわいし)"と呼ばれる職業の人物である。彼は自由奇抜な発想で、人々の悩みや事件を解決していく・・・
【八百八町表裏 化粧師・主な登場人物】
式亭小三馬(しきてい こさんば):神谷明
実在の式亭三馬の息子という設定。三馬の子どもは「式亭小三馬」を名乗ったが、実在の彼の名前を借りた、実質的には架空キャラクター。現代でいえば、メイクアップアーティスト兼イベントプロデューサーで、既存のアイデアにとらわれない自由な発想で難題を切り抜ける。
花火 :千堂あきほ
血の繋がりが無い花火職人の亡くなった父親から譲り受け、式亭で働く。小三馬に淡い恋心を抱いている。
水野忠成:筈見純
史実上の老中。小三馬の敵役。無理難題を吹っかけ、式亭を潰そうとする。江戸の大震災で重傷を負う。生死は不明。
春永
小三馬の友人、江戸の腕利き絵師。
両助:龍田直樹
「式亭正舗」の若い番頭、販売企画担当。番頭に就く前は、一家離散から母親に捨てられ、荒くれ者になり、同棲していたお信が買った化粧品の言いがかりから、小三馬と出会い、更生する。あだ名は「両の字」。
小柳定九郎(こやなぎさだくろう):一龍斎貞友
仙台藩小柳家9男の若侍、書生。戯作家志望の宣伝文作家(コピーライターような仕事)。三馬を尊敬、師事して上京したものの、三馬が亡くなったため、「式亭正舗」に居候をする。アニメ版は花火が先に初登場で挿げ替わられ、後日に初登場となる。
トラ
定九郎と似て、「式亭正舗」に働く女性。顔にそっくりな犬や猫がいる。
小三馬の母
三馬の未亡人で、息子の小三馬も頭が上がらない存在の女将。番頭になる前の両助に仕事を推奨する。
★『八百八町表裏 化粧師』・懐想記
昭和の時代、1986年(昭和61年)11月に、日本経済新聞社から石ノ森章太郎作の経済学習漫画『マンガ日本経済入門』という作品があったのですが、アニメ化もされ、日本経済学入門の入り口のような作品としてわかりやすく、けっこう人気もありました。それと並ぶ学習漫画作の一つととらえたほうがよいと思います。本作は江戸時代後期の大衆生活や風俗などにも視点をあて、江戸時代後期の文化や歴史入門の入り口的な作風が特徴と言えると思います。
化粧師(けわいし)というのは化粧を通じて、江戸の表から裏まで、人だけでなく風物詩も人情も華やかに彩って魅せる職業。江戸の町で化粧品を商う「式亭本舗」で働く主人公の小三馬は、化粧で江戸の女性たちを美しくすることが江戸を美しく維持できると考え、色々な発想で難題を切り抜けていこうとします。化粧師(けわいし)の主人公である式亭小三馬がかなりの切れ者で、色々な事件や悩みを解決するドラマは爽快。江戸時代ならではの風情、人情劇はもちろん、悪役の悪巧みまで打ち破る点もも見どころと思います。
原作漫画、アニメ作も大人の作品といった描写もあり、楽しめると思いますが、現在のような映像作品としての面白さは、物足りなく感じるかもしれません。しかし、実写映像を取り込んだり浮世絵風作風や色調も水彩画風情もあったり、アニメ作品とは本来自由度の高い映像手法の一つなのだということを改めて感じさせてくれる作風を感じます。
配信先(U-NEXT)ではデジタル・リマスター版で配信されていますので大変視聴しやすくなっていると思います。
時代劇がお好みの方とか、一風変わった作品を観たい方などにお勧めの作品の一つかと思います。
【八百八町表裏 化粧師(デジタルリマスター版)・配信先(U-NEXT)】
★『八百八町表裏 化粧師』
(1990年、22話、見放題)
👇下記バナー画像クリックで配信サイトへリンクしています。U-NEXT会員登録済みの方であればそのまま視聴できます。会員登録がまだの方であれば、登録後視聴できるようになります。31日間無料トライアルサービス付きです。
【八百八町表裏 化粧師・製作スタッフ】
- 原作:石ノ森章太郎
- 監修:鈴木伸一
- 総監督:福富博
- 脚本:白洲詠人
- 作画監督:木上益治、安部正己
- 美術監督:宮野隆
- 録音監督:大熊昭
- 撮影監督:山田廣明
- 音楽:田中公平
- 動画検査:林敏夫、渡辺裕子
- 作画:野田道子、浜田勝、館山富美子、渡辺歩、佐藤裕司、亀田貴志、小泉昭仁、原憲一、河合静男、寺司重幸、宗崎暢芳、安藤幹彦、伊藤一男、原田峰文、松本文男
- 編集:岡安肇、小島俊彦、中葉由美子、村井秀明、川崎晃彦
- 効果:松田昭彦(フィズサウンド)
- 整音:柴田信弘
- 文芸:真保裕一
- 制作デスク:小倉久美
- 制作進行:柏原健二、吉田繰世、川口徹、下司泰弘
- プロデューサー:別紙壮一、児玉征太郎
- 制作:シンエイ動画
👇ランキングに参加しています。(^_-)-☆
👇ランキングに参加しています。(^_-)-☆
【U-NEXT会員登録について】
★最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。本記事バナー広告クリックからU-NEXTサイトへ。
【無料トライアル】
お申込みから31日間、月額プラン利用料(2,189円)が無料でお試しいただけるキャンペーンです。
特典として、最新作のレンタルやマンガの購入に使える600円分のポイントもプレゼントしています。
※新規会員登録による無料トライアルはおひとり様1回までです。
複数回のご利用は特典対象外になりますのでご注意ください。
★トライアル期間は、登録日を1日目とし31日目までです。
※トライアル期間終了後は自動継続となり、月額プラン利用料が発生します。
※トライアル中もレンタル、購入は有料です。
トライアル終了後の料金は、登録日を1日目とし32日目に初回の月額プラン利用料(2,189円(税込))が発生。以後毎月1日に当月分の月額プラン利用料が発生します。
【アフィリエイト広告:のぶさんのおすすめ】
👇私もお気に入り🤗おすすめの植物活力液
●≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」。
植物本来の力を最大限に引き出せます。 

意外と楽しい♬お買い物マラソン


\累計販売1325万個※1の人気シリーズがリニューアル/
満ち足りた自信が、続く水『オルビスユー』