FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
0 コメント

追悼・・世界の坂本龍一『鉄道員(ぽっぽや)』

🎦今日ののぶさんの映画録は、先月28日に亡くなられた坂本龍一さんの訃報を受け、ちょっと予定していた映画作の紹介を変更しました。坂本龍一さんの追悼の意を込め、1999年に公開された『鉄道員(ぽっぽや)』を紹介してみたいと思います。
poppoyamv.png

【鉄道員(ぽっぽや)・作品の概要】

『鉄道員』(ぽっぽや)は、浅田次郎さんの短編小説で。『小説すばる』平成7年(1995年)11月号に掲載された後に同名の短編集にまとめられ、1997年4月に集英社から刊行されています。

本作では、廃線寸前の鉄道の駅を実直に守る駅長。幼い娘、妻を亡くした孤独な彼の前に起こった優しい奇跡の物語です。第16回日本冒険小説協会大賞特別賞を受賞して、短編集は第117回直木賞を受賞作し、140万部を売り上げるベストセラーとなりました。

そして、1999年に降旗康男監督のもと、高倉健さん主演により映画化され、第23回日本アカデミー賞(2000年3月)の最優秀作品賞、最優秀主演男優賞など主要部門をほぼ独占受賞しています。そして本作の主題歌を坂本龍一さんが作曲し、愛娘の坂本美雨さんが唄っています

poppoyast001.jpg

【鉄道員(ぽっぽや)・あらすじ】

北海道のローカル線終着駅の幌舞駅でひとり駅長を務め続けてきた乙松。17年前に生後2カ月の娘を亡くした日も、思いがけない病で妻が死んだ日も駅に立ち続け、ただ実直に鉄道員人生を歩んできたのです。定年の日が迫ったある日、彼の周辺で不思議な出来事が起こっていくのです・・・

poppoyast002.jpg

『鉄道員(ぽっぽや)』懐想記

今、本作を涙無しで観られないと感じております。

本作は、高倉健さんが『動乱』以来19年ぶりに東映映画に出演した作品としてあまりにも有名な作品。1990年代を象徴するアイドルとして人気絶頂期だった広末涼子さんとの共演や、コロナ禍のおり不幸にも倒れられた志村けんさんの映画初出演、高倉健さんとは初共演となる大竹しのぶさん、そして坂本龍一さん作曲による主題歌なども大変な話題も集めました。

本作は、映画版は原作のイメージを損なうことなく、より幻想的に創りあげられています。物語展開の時間軸は、幌舞線の廃止と乙松が退職を迎える寸前の現代の歳末から正月明けにかけてで、加えて乙松が回想する形式ですすみます。

かつて炭坑の町だった幌舞に暮らす人々にもスポットを当てています。とりわけ、志村けんさんは2020年12月公開予定の映画『キネマの神様』に主演予定でしたが、ご存じのとおりクランクインを待たずに急逝。ドリフの映画やアニメ映画の吹き替え等を除くと本作が生涯唯一の実写映画出演作となってしまいました。

poppoyast003.jpg

そして、坂本龍一さんが亡くなる5日前の3月23日には、本作にも出演している奈良岡朋子さん(享年93歳)が亡くなられている。日本の女優を代表するおひとりでした。私はコロナ禍のおり、原爆投下後の広島を描いた井伏鱒二作『黒い雨』の朗読劇も拝聴させていただきました。

そして、坂本龍一さん若い頃は、YMO(イエローマジックオーケストラ)の活動国内外で『ライディーン』の大ヒットとともに商業的成功を収め、テクノポップというジャンルを創ったばかりでなく、その後は一つのところに留まらず、現代音楽の手法を使った作品の発表、ロックとテクノの融合、ワールドミュージック、ヒップホップやR&Bなどのブラックミュージックを織り交ぜたポップス、オペラの作曲およびプロデュース、クラシックやボサノヴァのユニットを結成してのワールドツアー、近年はアンビエントやエレクトロニカの作品を発表するなど、様々なジャンルを超越した多彩な作品を発表していました。そして、東日本大震災からの復興のために、数多くのチャリティーコンサートを実施、無償での被災地の幼稚園・小・中・高校に対し、楽器関連の復興支援を行うための『こどもの音楽再生基金』、被災地支援参加型プロジェクト『kizunaworld.org』、先述の被災地支援プロジェクト『LIFE311』など、様々な側面から復興支援に尽力する姿もTVでの報道されていました。

ひたすら、音楽と共に、自分の道を歩み続けた坂本龍一さん。祈りと感謝を込めてありがとうございました

本作のラストに流れる主題歌と雪の中を走る列車の音が胸にせまります・・・

👆坂本 龍一/鉄道員(ぽっぽや) -piano solo-【4K / ハイレゾ音質】

【鉄道員(ぽっぽや)配信先:(U-NEXT)】

『鉄道員(ぽっぽや)』(1999年、112分、見放題)

👇下記バナー画像クリックで配信サイトへリンクしています。U-NEXT会員登録済みの方であればそのまま視聴できます。会員登録がまだの方であれば、登録後視聴できるようになります。31日間無料トライアルサービス付きです。

本作をご覧になられたことのない方、是非。

【鉄道員(ぽっぽや)・製作スタッフ、公開データ】

poppoyast004.jpg

  • 監督:降旗康男
  • 脚本:岩間芳樹、降旗康男
  • 原作:浅田次郎
  • 製作:「鉄道員」製作委員会
  • 出演者:高倉健、大竹しのぶ、広末涼子、吉岡秀隆、安藤政信、志村けん、奈良岡朋子、田中好子、小林稔侍他
  • 音楽:国吉良一
  • 主題歌:坂本美雨「鉄道員」
  • 撮影:木村大作
  • 編集:西東清明
  • 製作会社:東映東京撮影所
  • 配給:東映
  • 公開:日本 1999年6月5日
  • 上映時間:112分
  • 製作国:日本
  • 言語:日本語
  • 製作費:6億円
  • 配給収入:20億5000万円

OIP.jpg

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

ランキングに参加しています。



【U-NEXT会員登録について】

本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

U-NEXTの配信本数、見放題作品について

見放題動画26万本、レンタル動画4万本を配信しております。(2023年1月時点)

「31日間無料トライアル登録」の特典として、下記を付与しております。

★月額プラン2,189円(税込)が31日間無料

★600円分のU-NEXTポイントをプレゼント

上記特典を利用することで、見放題動画を31日間無料でご視聴が可能です。

「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを使って視聴できる作品で、1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。

【無料トライアル】

お申込みから31日間、月額プラン利用料が無料でお試しいただけるキャンペーンです。

特典として、最新作のレンタルやマンガの購入に使える600円分のポイントもプレゼントしています。

※新規会員登録による無料トライアルはおひとり様1回までです。複数回のご利用は特典対象外になりますのでご注意ください。

★トライアル期間は、登録日を1日目とし31日目までです。

※トライアル期間終了後は自動継続となり、月額プラン利用料が発生します。

※トライアル中もレンタル、購入は有料です。

トライアル終了後の料金は、登録日を1日目とし32日目に初回の月額プラン利用料(2,189円(税込))が発生。以後毎月1日に当月分の月額プラン利用料が発生します。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント