この車、皆さん知ってますか❓
今日は車の話ではなく、我が家が、昔この車でドライブにでかけた話。昔、私が10歳の頃、我が家が広島にいた頃、まだ新幹線のない時、母方の祖父が福岡から広島まできて、山陰までドライブにでかけた。
後ろに祖父と母が乗り、父は土曜日で帰ってきてすぐ出発。
僕は体が、弱く車酔いするからと、助手席へ、3ドアクーペで窓が大きかったなあ。凄く遠かった記憶が・・
「これは凄か。素晴らしいなあ~❗わしは今までみたことのなか❗」
農家で仕事一筋に生きてきた祖父にとって、初めてみた絶景だった。
みんなで暫く、ただ眺めてた。
遅くなって、松江からあまり離れていない鳥取県皆生(かいけ)温泉の宿で一泊。
僕はおじいちゃんと一緒に温泉へ入った。
「しょっぱい~❗」
「だから、おじいちゃん、牛や馬を海に連れて行くの?」
「そうたい❗今日は、最高の夜ばい❗父ちゃんも疲れとるばい❗」
「背中流してやらんか❗ハハハ(笑)」
↑初夏の伯耆大山
幼い頃の一つの思い出です。
大隅半島、瀬戸内の次に、メビウスで追いかける。
その懐かしい風景を❗
なんで、こうも駆り立てられるのかな?
されど、今日も私はベッドの上、心は紅の翼にある❗
画像は観光協会からお借りしています。
スポンサーサイト