FC2ブログ

仕事でバイクに跨る爺の日記。懐かしい映画、アニメなどの感想記事中心に記しています。

プロフィール

のぶさん

Author:のぶさん
バイクに跨る爺です。映画、アニメは一晩中語れるほど大好き。人生のカラータイマーも点滅中(o|o)のお年頃。目指すのはシンプルな生き方。

無料ブログポータルサイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトはアフィリエイトプログラムサイトと提携しております。商品購入やサービスご利用の際は、提携先サイトで商品・サービス情報のご確認をよろしくお願いいたします。

コンパクト月別アーカイブ

QRコード

QR
20 コメント

桜と手首とクロスカブ🌸

先月20日の事故受傷から1か月と1週間、左手首の動きもかなり良くなってきました。勇気だして、今日は久し振りにゼロ(クロスカブ)に跨って、ちょいと買い物と桜を見に行ってきました~。なんといっても、カブには左にレバーがないのと、エンストがないので、リハビリ練習機としてはもってこいです(笑)ウィンカーを扱う時に、若干痛みがありますが、トコトコ、カブを走らせる~(^^♪なんといっても、走る風がここちよいのじゃあ~...
記事の続きを読む
19 コメント

海とイカとナビゲーター

一泊で母と久方に車の運転をするという、妹と佐賀県唐津市呼子までお出かけ♪手首を骨折している私は、当然ナビゲーターであります。固まるドライバーの横でナビを担当するのもちと疲れます(笑)佐賀県唐津市呼子町呼子にある『呼子大仏』。海を見守るように立像しています。この『呼子大仏』と呼ばれる巨大な大仏です。これは大正11年(1922)に建立されたコンクリート製の大仏で台座を含んで全長約10.5メートルもの大きさを誇ります...
記事の続きを読む
20 コメント

ギブスをはずす!(時間限定)

先月20日、事故で左手首の骨折受傷後ギブスをつけていましたが、昨日の受診で医師から「夜間、ギブスを外していいよ。寝相がいいなら?(笑)」と医師の意見で外出以外で外すことにしました。少しづつ、手首を動かしたりしてますが、2週間後に手首の完全復活めざしてがんばろう。帰りにご近所さんから「やっぱり、バイクに乗ってる姿見ないと寂しいね!」と言われた時、何故か嬉しくなりました。帰りにウグイスが鳴いていました・・...
記事の続きを読む
20 コメント

柳川藩主立花邸「御花」・・水都へ

昨日は、澄み渡った青空のもと、水都柳川にある「御花」まで家族で行ってきました。江戸時代以来、「御花」は柳川藩主立花家の邸宅でした。当時、この辺りが「御花畠」といわれていたことから、柳川の人々は親しみを込めて「御花」と呼ぶようになりました。 そして、現在では、7000坪もある敷地の中に、文化財でもある御花にはいくつもの顔があります。料亭旅館でもあり、結婚式場として、また観光スポットとして柳川名物「うなぎ...
記事の続きを読む
18 コメント

流行ったCM集【1990~1999】(笑)

You Tubeで見てたら懐かしい笑えるCM集発見!なぜか、笑える懐かしいCM集ね。長いけど~特にアメリカ合衆国の元女子プロレスラー。レジー・ベネットの「ダダーン」のCMは友達と一緒に見てて、腹抱えて笑っていたこと思い出しました。このCM集を作った方にナイス!!を送りたい。流行ったCM集【1990~1999】...
記事の続きを読む
20 コメント

曲水の宴・・

昨日4日(日)、太宰府天満宮で、春の訪れを告げる「曲水の宴」がありました。祭神の菅原道真も、平安時代の宮中で参宴したとされる伝統行事と言われています。若干汗ばむ陽気の中、紅白の梅花の下で衣冠、十二単(ひとえ)などを装った男女が風流なうたげを繰り広げられました。 姫役は福岡親善大使の丸林千紘さんら5人、諸官役は歌舞伎役者の松本幸四郎さんや地元経済人ら7人が務めました。参宴者は、水路に浮かべた酒杯が自...
記事の続きを読む